![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141007447/rectangle_large_type_2_1c671ca4e868c83c1cc790d1c3a9701b.jpeg?width=1200)
提案の表現として「Why don’t we ~?」
■----------------------------------------■
【トランプ大統領、再選出馬を表明】
#0125
2019/6/24
□----------------------------------------□
US President Trump will speak at a large-scale election rally held in Orlando, South Florida on June 18 and formally run for the presidential election in November 2020, saying "Keep America Great!Never disappointed!".
![](https://assets.st-note.com/img/1716009476649-FDB7up5xQX.jpg?width=1200)
■単語
・large-scale 大規模の
・election rally 選挙集会
・formally 正式に
・run for 立候補する
・election 選挙
・disappointed 失望した
■和訳
トランプ米大統領は18日、南部フロリダ州オーランドで開いた大規模選挙集会で演説し、「米国を偉大なままにする。決して失望させない」と、2020年11月の大統領選への出馬を正式に表明した。
■解説
![](https://assets.st-note.com/img/1716009581006-QNjqAUDUGu.jpg?width=1200)
election rallyは「選挙集会」になります。
election(選挙)、rally(集会)ですね。
また、campaign rallyでもOKです。
rallyには、「集める」という意味があり、スタンプを集める事を、よく「スタンプラリー」と言いますよね。
heldは、「hold」の過去分詞形で、election rallyを修飾しています。
holdは、通常は「手に持つ、握る」ですが、ここでは「(会見やパーティ、結婚式、競技会など)を開催する」ですね。
They held the 13th Tokyo Marathon.
(13回目の東京マラソンを、開催した)
を受身的にして、
The 13th Tokyo Marathon was held (by them).
になります。
run for ~で、「~に立候補する」ですね。
≪例≫
run for a second term
(2期目を目指して、立候補する)
Never disappointは、「失望させない」ですね。
disappoint(失望した)になり、
I never disappoint you.
の形で、I(トランプ大統領)、you(支持者)が省略されていますね。
■特集
![](https://assets.st-note.com/img/1716009629155-cFdefgVc3E.jpg?width=1200)
本日の特集は、提案の表現として、「Why don’t we ~?」を紹介します。
Why don’t we ~?は、「なぜ、私達は、~しないのですか?」から、「~しませんか」という「提案」の表現になります。
≪例≫
Why don’t we have some coffee?
(コーヒーでも飲みませんか)
返答には、
Great!
Nice idea!
Sure!
Yes, of course!
I’m sorry about that.
No, thank you.
などが来ます。
TOEICでは、5W1Hが頭に付く問いには、返答として、「Yes、No」は不正解となるのですが、これは別です。
ただし、よく似ている表現として、
Why didn’t you have some coffee?
と過去形になると、「あなたは、なぜコーヒーを飲まなかったのですか?」と「理由」の表現になり、こちらは返答として、Yes、Noは不正解になるので注意しましょう!
■編集後記
![](https://assets.st-note.com/img/1716009506191-0fmnELve2f.jpg?width=1200)
トランプ大統領は、政権の成果として、株価上昇や歴史的な失業率の低下などに触れ、「米国の経済は、世界の羨望の対象だ。私達は2年半で、他の大統領がやった事もない実績をなし遂げた」と誇示しました。
そのうえで、「米国を引き続き偉大にする。再び尊敬される国になる」と重ねて訴え、中国などとの貿易不均衡の是正や、移民排斥など「米国第一」の政策を引き続き推進する方針を強調しました。
トランプ大統領には政治経験がなく、就任当時はどうなる事かと思いましたが、確かに株価は上昇しており、アメリカ経済は順調ですね。
民主党は強い候補者を擁立できるのか、注目ですね!
■裏話
![](https://assets.st-note.com/img/1716009662714-Jp1RQOkQFO.jpg?width=1200)
WOWOWに入っているのですが、4大テニス大会は、NHKやテレビ東京などで放映されていますので、優位性が感じられなくなって来ました。
サッカーのコパ・アメリカ(南米選手権)の放送を期待したのですが、DAZNの独占放送になっています。
韓国ドラマもBS朝日などで視聴できるので、そろそろ解約しようかなって考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716009695823-Z6QJ0i29hs.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![山本勲(breaful.com)@tabetabi_world](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124525136/profile_b13bb45a6fe427250eded837ab6ebed2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)