2023年振り返りpart.3(記事から振り返る今年の出来事Best5.後編)
こんにちは!旅ギナーのT.M.Yです!
2023年最後の記事です!!
ご挨拶等は最後にいたしまして・・・
2023年のトリを飾るお話は、今年アップした記事から振り返る出来事Best.5の後編でございます!
前回は5位、4位と番外編をお話いたしましたが、今日はBest.3です!
ちなみに前回の記事はこちら!
1.第3位〜とにかく素晴らしい2日間でした!〜
第3位はマガジンからです!
2週間前にお話しました「旅」に関する振り返りでも触れましたが、今年のGWに紀伊半島を1周した1泊2日の旅が第3位です!
朝出発した時から2日目帰宅するまで、1滴も雨が降ることなく旅できたのが本当に良かったと思います!
この時泊まった下北山村がとにかく自然いっぱいで、緑も水も透き通っていたような気がして、また時間がゆっくり過ぎていったような気がしました!!また行きたいですね〜!!
2.第1位について
この旅行が3位なんですよね〜!正直上半期だけならこれが1位でした!ということは下半期にBest.2がありますが、ここで大事なお知らせです。今年、どんだけ悩み抜いても甲乙付け難い出来事が2つあり、かつ両方とも記事になっております・・・ということで、同点1位として2つご紹介いたします!この2つはね〜順位つけられない!まじで。
3-1.第1位①〜新居に引っ越しました!〜
第1位、1つめは引っ越したことですね〜!
この記事の時には濁した表現でしたが、
実はマイホーム一戸建てを買いました!!
これまで何回か引っ越しをしたことはありましたが、ふとした時に「あ、『自分の家』に住んでる!」って感じがしますね〜・・・
で、記事にしたのは引っ越しをしたこと、また引っ越し前後の市についてをアップしましたが、実はこの引っ越しは、今年1年掛かりで達成した(自分の中での)一大プロジェクトでした!だからこその1位ですかね〜!
またこの引っ越しの全容は、お話できるタイミングがあればさせて頂きます!
ちなみに引っ越し前の市が記事がこちらで、
引っ越し後の市が記事がこちらです!
3-2.第1位②〜税理士試験の1科目目合格しました!!〜
もう1つの1位は、こちらの記事ですかね〜!!
こちらは昨年秋から取り組んでおり、これまた1年掛かりで取り組んだことなんですが、まぁ合格の通知を見た時は感情が爆発しましたからね〜!
で、この記事をアップしたのは、合格通知が届いた次の日でしたが、そこから4週間経って、勿論その嬉しさ(爆発)は徐々に落ち着いてきてはおりますが、それと同時に、なにかを背負った感覚になっておりますね〜これがいわゆる「責任」というものなのかもしれません。
やはり国家試験で合格したということは、「あなたにはこの責任を与えても問題ないでしょう」ということだと思いますので、間違えなく帳簿を切る責任、さらに広く見るなら、資産全体に対する責任というものなのかもしれません。来年以降はこの合格に恥じないよう、仕事や勉強に勤しんでいきたいと思います!
2つの1位の共通点
ということで甲乙つけ難い1位の出来事2つですが、共通点としたら、(私の中では)比較的長期戦になるもので、まだ両方とも最終ゴールまでは行っておりませんが、1つのハードルは越えられて少しは大人になれたんかな?と思える出来事なのかなと思います。税理士試験の方は、言うてまだ4科目あるので、1科目突破は最終ゴールではありませんし、マイホーム一戸建ても、今後どのように地域に根ざせるか、とか、どう住み心地をよくしていくのかと言うものを日々考えていく必要があると思います。そう言う意味では、マイホームを手に入れただけでは最終ゴールではないのかなとも思います。来年以降もしっかり働き、しっかり稼ぎ、そしてそれを家庭に還元していければと考えております。
4.まとめ
ということで今回は記事から振り返る今年の出来事Best.5の後編として、上位3つの出来事をお話いたしました。この3つは毎年起こることではないと思いますし、3つとも起こった時は「これは間違いなく今年の1位やな〜」と思ったことでした!その中で1位の2つは順位の差を付けられなかったんですが、これはこれまでの人生を振り返っても、1位またはそれに近い出来事なのには違いないと思います!
今年の自己採点
これら素晴らしいことがあり過ぎたということや、また自分自身の(おそらく)ターニングポイントとなる出来事がたくさんあった今年、自己採点(100点満点)はズバリ「98点」を付けたいと思います!これで人生が終わり!ってことであれば100点でもいいかな?とも思いますが、やはりまだまだ長い人生なので、伸びしろを残すという意味で2点減点の98点とさせて頂きます!逆に言えば、本当にそれだけ素晴らしい1年を送れたのかなとも思います!これもひとえに私に携わってくださる全ての皆様あってこそだと思います!この場をお借りして厚く御礼申し上げます!!
2023年締めの言葉
さて最後は今年の流行語大賞を絡めてご挨拶です!
昨年、税理士試験でアレを目標にし、そして年始にアレを買うという目標を立てて突き進んできた1年。アレっ?と思う出来事もたくさんありましたが、旅行以降自分にとって良い出来事がいろいろ舞い込み、アレよアレよと目標を達成してきたこの1年。大阪では、本家「アレ」が達成し、ア〜レア〜レと盛り上がったこの1年。本当にいい1年でした!2024年は今年のようなアレよアレよ感が味わえるかどうかはわからないですが、大きなアレに少しでも近づけるよう日々努力できればと思います!
・・・通じたかな?笑
ということで今年1年ありがとうございました!皆様良いお年を〜!!