とんかつを知るための読書7選漫画もあるよ
きょうのごはんです。
今回のとんかつnoteは、秋のとんかつ読書です。
私がとんかつをおぼえた頃は、
どこにも情報がなくて(笑)探ぐり探ぐり。
辿り着いたのはブログのとんかつ番付でした。
とんかつ会議に名称が変わり。
Facebookでみれるようになり書籍化、テレビ番組化。
とんかつカルチャーが網羅された
"とんかつ会議"には大変お世話になりました。
ここ2年とんかつブームとはいえ、
情報収集がまだまだ容易とはいえません。
そのブームは、danchu、東京カレンダー、おとなの週末など
トレンドを追ったグルメ誌や、お洒落なPOPEYEの街巡り企画では
とんかつ屋は雰囲気のある老舗扱いになっています。
まるまる一冊とんかつ特集とは
いきませんが、興味のある人にとって
とても役に立つ読書になるとおもいます。
ではでは、ごゆっくりお楽しみください。
とんかつ再ブームの着火点「東京とんかつ会議」
「東京とんかつ会議」は、食の世界を知り尽くしたフードライター3人(山本益博/マッキー牧元/河田剛)が、日本を代表する料理とんかつを新提案。
このおじ様たちの経歴は華やかで、いわば食のジャーナリスト。オタク好みのサブ情報も詰まっていて説得力抜群。
BRUTUS 2017年 8/15号 「とんかつ好き。」
BRUTUS 「とんかつ好き。」は、ちょっと肩の力を抜いて読みたいカルチャー誌。とんかつ会議のメンバーもワンコーナあり。綺麗な写真で幅広い世代届くようなとんかつを紹介しています。糸井重里もとんかつ好き。
料理専門の出版社柴田書店より「とんかつの技術」
「とんかつの技術」は、プロのとんかつ作りを覗ける書籍。意識高い料理人に支持されている月刊誌、「専門料理」を出版している柴田書店なので信用度が高く。細かいところまで解説されている。
渋谷かつ吉の待合席にある「とんかつの誕生」
「とんかつの誕生」は、名店"渋谷かつ吉"の待合席に置いてある気になる書籍。プロローグに「明治維新は料理維新」。長い読書になりそう(笑)。
日本文化へ西洋料理の導入からはじまり、第5章"洋食の王者、とんかつ"へ。
とんかつの歴史が事細かく書いてありなかなか読み応えのある本です。玄人向け。
美味しんぼ 11巻 「とんかつ慕情」
美味しんぼ 「とんかつ慕情」は、1987年のとんかつ、昭和とんかつの価値観がわかる。また、こだわりぬいた昭和スタイルのとんかつレシピや、人生の格言は、影響を与えて続けている。
めしばな刑事タチバナ 42巻 「とんかつと格言」
めしばな刑事タチバナ 「とんかつと格言」は、2021年に発売されたグルメ漫画。美味しんぼ"とんかつ慕情"のオマージュっぽいところもありながら、現代のとんかつ食べ方作法を描いています。
まとめ
とんかつって奥が深いですね。
この歴史を踏まえたうえで、伝統的なとんかつを作るもよし、
奇想天外な斬新なとんかつもよし。
今後が楽しみです。
よかったら
とんかつを知るための動画 もどうぞ
きょうのごはん 金曜土曜更新
🥢カップルで食べ歩きしてます
お手柔らかにおねがいします😭
instagram
https://www.instagram.com/kyo_no_gohan_tabechan/
👍100記事!100いいね!目標!とんかつ特集してます