(25)睡眠と運動と栄養
こんにちは!
おうち栄養教室たべっこです!
noteを読んでいただきありがとうございます。
栄養学の実践、進んでいますか?
ご自身では気づかないところでもちょっとずつ変わっていっているはずです。
しらすを買うようになった。
海苔やごまをこまめにかけるようになった。
身体にいい油を買い足した。
こういうひと手間の積み重ねこそ栄養学の実践。
からだの調子が良くなったよ!
と言う方や、
食べる量が増えて食事が楽しくなった!
という嬉しいお声がたくさん届いていますが、
まだ、からだにまで良い変化が見られない…
という方もいるでしょう。
栄養学の楽しいところは、なんといっても効果が出てくる瞬間。
だから、あまりに影響ないとやる気失せちゃいますよね。
今回は、そんな効果が出ないな〜
という時に見直したい、
睡眠と運動と栄養(と私…と、言いたくなっちゃう昭和生まれ)
についてのお話をしていきますよ!
栄養と関係ない?
いえいえ、そんなことないんです。
からだを良くするためには、
睡眠と運動は避けては通れず、
相関関係も強いのがこの3つの項目。
栄養士なので睡眠・運動のプロではありませんが、
食事で改善できないときに見直したい、基本の部分についてお話してゆきますよー!
それでは、最後の2本!
おうち栄養学ベーシック講座始まるよー!!!
おうち栄養教室の運営に利用させていただきます! 日本のおうちが元気になるため頑張ります、よろしくお願いします!