タンパク質概要


おうち栄養教室たべっこの、きしです!

いよいよ本格的に栄養学の勉強がスタートです!


これからはとにかく理解と暗記の分野。
シュフが実践のなかで暗記する必要ないものは説明をガッツリ省いて居るのでサラサラ読んでもらえるかなと思います。

ここまで省く理由は、栄養学をかつて独学していたときの壁が理由。

どこまでの内容を覚えたらいいのかわからず、
ひたすら本を読み込んで、単語の意味や名前を覚えるだけで精一杯!

『もっと一般人向けの概要を教えてよ!覚えられないよー!』

と、本をブン投げて専門学校に入学した経験があるからです。笑


シュフとして覚えておくと役に立つこと。

それから、今後栄養素についてもっと知りたいと思ったときや、宣伝や噂話で不安になったときに絶対忘れないでほしい考えのベースだけをお伝えしてゆきます。

これが頭にあるのと無いのでは理解がかなり違います。
変な情報に流されたり、迷ったりしなくなる。
お守りのような存在になれると思います。

また、この講座全体がそうなのですが、コレが正解という提示は基本ありません。
全ての情報の判断材料としてメリット・デメリットをお伝えしたうえで、みなさんが正解をそれぞれ選び取ることを大切にしています。
それではどうしたらいいかわからないよー!という方のために、私の見解も書かせて頂くこともありますが、あくまでイチ意見として読んで貰えたらなと思います。

この先、私のサポートがなくても自分の正解を選んでゆけるための練習を、このnoteを通して経験していただきたいなと思っています。



さぁ、前置きはこの辺にして、栄養素について学んでいきましょう!


今回のおうち栄養学、テーマはこちら!

タンパク質について!!!
もう初回からめちゃくちゃビッグで沼の深いテーマです!笑

が、食事を直したときの身体への効果は絶大なうえ、
覚えることはそんなに多くない!
スタートにはピッタリの栄養素ですよ!

それではみんなが気になる”タンパク質”についてさっそく学んでゆきましょう!!!

ここから先は

3,580字
この記事のみ ¥ 300

おうち栄養教室の運営に利用させていただきます! 日本のおうちが元気になるため頑張ります、よろしくお願いします!