
[便利]メルカリ配送は「未定」が一番[初心者]
こんにちは、TAKAです!
メルカリで副業、起業や独立の準備をする方法や
メルカリの売り方、出し方、稼ぎ方のコツをnoteに書いています。
今回はメルカリの配送方法について話したいと思います。
結論から言いますと!
配送方法は未定を選択しろ!
もっというと!
初心者で絶対に損したくないなら必ず未定にしろ!
1、はじめに
メルカリでは、配送方法はいろいろ選べるますが、送料は落札者負担が大体ですよね!メルカリに限らず、ヤフオクも送料無料の出品アイテムの優遇もありますし。
ましてや、超大手Amazonや楽天はほぼ無料になって来ています、、、購入者側からすると送料無料が当たり前のサービスになって来ている。
ほとんど出品者が個人(主婦の方や副業)でやっているメルカリは送料無料サービスなんか本当したくないがなぜか送料無料が当たり前になっているメルカリ、、、
なのでメルカリ出品者側からしたら、、、
「送料は出来るだけ抑えたい!」
が
本心なのです!
2、なぜ「未定」するのか?
メルカリ初心者さんが郵便局で定型内やゆうパックで送ろうとしてる時に
優しい郵便局員さんが「レターパック」や「定型内発送」の方がいいですよって
案内されている方光景をよくみます。
優しい郵便局員さんは「配送料金を抑えてくれる方法」を
無料で教えてくれるのです。
しかし大半のメルカリ初心者さんは、、、
「???」
「なにこいつめんどくさいな」
「匿名で送るようにしていて住所等がわからない」
「メルカリの送料の設定にそんなのなかったぞ?」
こんな反応なのです。
仕方ないよね、、、、だっで
送料の方法の選択画面ですが、、
メルカリ初心者の方ならこんな案内出てきたらそりゃー
「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」しか選ばれないと思います。
優しい郵便局員さんの優しさに応えましょう!
そして
配送料金を少しでも安く抑えましょう!
3、「未定」でなにが変わるのか?
✅メリット
購入者の個人情報が見れるようになります。
(郵便番号・住所・氏名 配送の際に最低限な項目のみ)
各種配送サービスが対応可能になります。
例えば、佐川急便が、レターパック、定形外が使えたりします。
そしてすばらしいことに、
「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」が使えます。
最初の設定で選択したら変更はできないのに
「未定」で設定したら変更ができるのです!
めっちゃいいやん!
✅デメリット
購入者に自分の個人情報を教えることになります。
最近はメルカリでは匿名だから安心って事を打ち出している広告を目にしてましたが、安くなる代わりに少し個人情報(郵便番号・住所・氏名)を購入者が分かってしまいます。
匿名がいいって人がいるかもしれませんが
送料を少しでもかけたくないなら
匿名ぐらいは我慢しましょ!
利益を残したいなら少しは我慢
4、「未定」の設定方法
メルカリで出品する際の「未定」の設定方法は
その他の配送方法から選ぶ
「未定」を選びます!
それだけです!簡単です!
5、まとめ
簡単な説明でしたがお分かり頂けたでしょうか?
今でも私がメルカリで出品する際は配送方法「未定」で出品しています。初心者の方なら絶対に未定にしておくべきです。
✅配送料金を抑えたい
✅後から変更するかも
✅配送のために必要な購入者の個人情報が知れる
✅自分の個人情報を購入者に知られる
配送料金で損した気分とはサヨナラを告げましょう!!
あと昔書いた!
ゆうパケットのサイズ問題を解決する便利アイテム!!
メルペイ残高に余裕があるならオススメ!
オススメ
店長時代に読んでた本
いいなと思ったら応援しよう!
