新時代の自己成長と人材育成
今日は、世代間ギャップとこれからの組織って・・・みたいな話です。
1.隣の人は何観る人ぞ
先日、電車で隣に立っていた20歳代くらいの方がYouTubeを観ていました。それは私が全く観たことのない、カップルYouTuberの動画のようでした。
「私のタイムラインには絶対に出てこないな…」
2.昔はテレビだった
私が小学生の頃、「世界まる見え特捜部」というビートたけしさんと所ジョージさん、楠田枝里子さんが司会の番組が始まりました。
放送の翌日、学校ではテレビの話題でいっぱいです。とても人気があってみんなが観ていました。
3.これまでの組織とは
テレビで育った私たちは、同じものを観て同じように楽しみ同じように感じて育ったのだと思います。
もちろん捉え方は人それぞれですが、自然とベクトルは同じような方向を向いてしまい、平均化された価値観が育ったのではないかと思うんです。
そのおかげもあってか、上位下達・軍隊風の組織運営はハマるところがあるのかもしれません。
4.価値観の変化
YouTubeはテレビよりも選択の幅が広く、タイムライに上がってくるチャンネルは、観る人の趣味・趣向や価値観を大きく反映しています。
YouTubeを観て育つ人たちは私のようなオッサン世代と比べて幅広くて自分の得意に特化した価値観をを持っているのだと思います。
このような新しい世代に従来型の組織を当てはめようとしても無理があります。
新世代のみで構成されるスタートアップが「楽しい」と言われる所以なのかもしれませんね。
5.新しい組織と働き方
旧世代と新世代が混在する従来型の組織は、その在り方を考え直す時期に来ているのかもしれません。
旧世代と新世代の特徴を踏まえ、2つの軸を一つの視点で、正しく評価して正しく育てる組織を考えていかなければなりません。
一方で新世代の方たちは、旧世代が幅を利かせる企業に入社した場合、古い組織文化に染まらず、自分の能力を活かすことに集中すると良いですね。
それができない環境であれば転職して良いと思います。近い将来、自分の能力を活かす働き方が当たり前になる時代が必ずやってくるので、それまでは我慢あるいは起業するかですね。
#自己成長 #人材育成 #世代間ギャップ #褒めて育てる #価値観の違い #新時代 #組織論 #世界まる見え特捜部 #玉磨かざれば光なし #金平糖 #ビジネススキル #仕事上手 #レター募集中 #リクエスト募集中 #スタエフはじめました #一日一前 #24回目
✨ビジネスで明日から役立つ情報
✨おすすめの映画やマンガ、ビジネス書など
✨私の趣味、近況などなど
新しい何かを始めるための後押しができるような
チャンネルを目指していきます🎶
🟢Twitter
@717takuya
🟢Instagram
@tak_takahashi_
🟢note
https://note.com/717takuya
🟢Facebook
https://www.facebook.com/takahashitakuya.happy
🟢ブログ
『上司が褒めたくなる働き方レシピ』
https://takuya-idea.com/blog