見出し画像

20年12/7 小説📖パロディ「痔滅の刃」No.47 第二章㉒ 🔴27の秘密

⬜⬜ 姉川の戦い4️⃣

⬜ 勝利の感慨に浸(ひた)る

「泣くこと地頭には勝てぬ」という故事は
【泣くこと地頭には勝てぬ】道理の通じない相手には黙って従うしかない。

画像4

嘘だなあ、

画像4

阿鼻叫喚の中で泣き叫ぶ小作人鬼達を撃退した勝利の中で

画像10

画像11

炭治郎は思いました。

画像9


炭痔郎の胸中を慮(おもんばか)って、渋沢栄痔が語りかけました。

画像8

画像7

<渋沢栄痔>
渋沢栄一先生も言っています。

画像2

「志や意思がかたければ、相手が金持ちや権力者でも屈することはない」

画像6

画像7

画像1

考えてる内に、それまで戦闘で気にしていなかったお尻の具合が、

画像21

小雨の

画像29

影響でジュクジュクしているのに

画像22

気が付きました。

画像23

画像24

画像26

画像25

「雨降って痔固まる」という故事も嘘だなあ、と炭治郎は苦笑しました。
雨降って地固まる】悪い事が起こった後は、かえって良い事が起こる。

画像13

画像12

<森の市松>
痔郎さん、
「死人に口なし」も嘘ですぜ。
良い香りがすると思ったら、くちなしの花が咲いていますよ。

画像33

【くちなしの花】6~7月に花を咲かせます。(戦闘のあった6月25日頃は、辺(あたり)いっぱいに花の香りを漂わせる時期です)

<山中鹿之好>
「勝機はある。27という数字が面白い、

画像20

良い事になりそうだ」と言った渋沢栄痔さんの言葉の意味が分かりましたよ。

画像27

スペイン人ピサロは、

画像16

パナマから連れてきた27頭の馬と

画像18

180人程の兵で、

画像19

8万人といわれた兵を擁する

画像17

インカ帝国を

画像15

征服したんですよね。

画像31

インカ兵は馬を見たことがなかったから、

画像32

騎兵を怪物だと思い逃げ回ったといいます。

画像28

今回の戦いは、馬を鹿に置き換えただけで全く同じですよね。

<渋沢栄痔>
そうですね。

画像30

<炭痔郎>
これで無惨も武力による攻略は諦(あきら)めざるを得ないでしょう。

画像14


痔(次)号に続く










いいなと思ったら応援しよう!