![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89620858/rectangle_large_type_2_7cf7800735a8f4630f4a302e1f79a7d4.png?width=1200)
【料理note #21】ふわふわ鶏団子鍋
10月も下旬になり、鍋の季節が近づいてきました。
我が家はあまり市販の鍋の素は使わないのですが、今回の鶏団子鍋も鶏のダシが堪能できるお鍋です。
ふわふわ鶏団子
材料(4人前)
鶏ひき肉 300g
玉子 1個
万能ネギ 適量
炒りゴマ 適量
★料理酒 大さじ1
★片栗粉 大さじ1
★味噌 小さじ1
★チューブにんにく 小さじ1
★チューブしょうが 小さじ1
手順
万能ネギをみじん切りにする
材料を全てボウルに入れる
しっかり粘りが出るまでよく混ぜる
鍋に湯を沸かし、沸騰したらスプーン2本を使って形を整えながら湯に落とし入れる
肉団子が浮かんできたら完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1666531221471-EU1uTs1dew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666531281746-z8tv0cgHD5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666531301419-v3ZcPUtIDv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666531326410-myvls7oZbX.jpg?width=1200)
感想
ネギ、味噌、しょうがを入れることで臭みが消え、片栗粉を入れることでふわふわになります(肉の歯ごたえを感じたい方は片栗粉無しもオススメ)。
鶏団子から出汁がよく出るので鍋の締めは雑炊がオススメです!
![](https://assets.st-note.com/img/1666531468541-ER8oDqCv0O.jpg?width=1200)
あと、鶏団子は冷凍保存もできるので、まとめて茹でておいて平日は味噌汁や中華スープもオススメです!にラップでまとめてつつんで干物は安売りしている時に買っておいて冷凍保存できるので、忙しい平日にもオススメです!
今日もごちそうさまでした。