![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88158246/rectangle_large_type_2_26b69aa46ef568b0c22ada66a5f5d9b3.png?width=1200)
【料理note #01】しょうが焼き・焼鮭・鶏と舞茸の炊き込みご飯
今日はスーパーで豚ロースと銀鮭が安かったのでしょうが焼きと焼鮭に決定。
どちらも味が濃いめなので白飯でもよかったのですが、昨夜息子が炊き込みご飯食べたいーとTV見ながら言っていたので鶏肉と舞茸で炊き込みご飯も作ることに。
今が旬のたけのこご飯も一瞬考えましたが、下準備が面倒なので断念。
しょうが焼き
参考レシピ
こちらのレシピを参考に作っていきます
材料
豚ロース 600g
玉ねぎ 1個
★生姜チューブ 8cm
★にんにくチューブ 4cm
★砂糖 小2
★酒 大2
★醤油 大4
★みりん 大4
手順
ボウルに肉を入れ、そこに★の調味料を全て入れ、揉み込んだら冷蔵庫に3入れておく。
漬けておいた肉を入れて炒める(この時、漬けダレは残しておく)
肉の色が変わってきたら玉ねぎを投入し、更に炒める
火が全体に通ったら、残しておいた漬けダレを入れてタレが絡み合い馴染むまで炒めたら完成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77597907/picture_pc_46e794a82f26956513259fcf8fdb9591.jpg?width=1200)
焼鮭
参考レシピ
ただ焼くだけなので参考レシピは特になしです
材料
塩鮭4枚(甘口)
手順
魚焼きグリルを温めておく。
鮭の表面の水分をキッチンペーパーで吸い取る。
鮭をグリルに投入し良きタイミングでひっくり返す(我が家のグリルは片面焼きなので)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598081/picture_pc_8ef2b4a14e6580b6871c9f8d467557f9.jpg?width=1200)
鶏と舞茸の炊き込みご飯
参考レシピ
こちらのレシピを参考に作っていきます
材料
米 2合
鶏もも肉 200g
人参(千切り) 1/4本
舞茸1 パック
油揚げ 1枚
水 適量
★塩 小さじ1/2
★醤油 大さじ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ2
★砂糖(上白糖) 小さじ2
★ほんだし 小さじ2
手順
釜に研いだ米と★の調味料を全て入れた後、2合の線まで水を入れてかるくステア。
鶏肉・人参・舞茸・油揚げを入れて炊飯器のスイッチオン。
あとは炊飯器が頑張ってくれるので炊き上がったら、ご飯を混ぜて完成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598478/picture_pc_2dd01624d7f6b6627fdfa34221210ce9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598512/picture_pc_0f1287a234d04f08c953f8ca1db1eee5.jpg?width=1200)
感想
全体的に味が濃いめの料理となってしまった。。。
ビールには合うけどこういう時に限ってビールが冷蔵庫に無いのでレモンサワーでいただきました。
それにしても炊飯器って優秀よね。
材料ぶっ込んでスイッチ入れたら完成しているんだもん。
それにしても自分の料理は品数が少ない…(その分量多め)
何品も同時に作れる嫁様はやっぱり凄いな。
今日もごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598627/picture_pc_566d133f59c568993dc758215a640ba3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598628/picture_pc_464e1ed12c7b1c52496a9980880d3356.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77598629/picture_pc_27d25f76a185e2095dc9d9a315e80310.jpg?width=1200)