見出し画像

1ヶ月で−7kgした時の話②

今日もお疲れ様です。

前回は余談が過ぎて、長くなってしまったので朝食で終わってしまいました😂
その続きとなります。

1日全体の食事のバランスとしては
朝3:昼4:夜3
とだいたいカロリーを計算してました。

お昼ご飯は職場で食べることが多く、お弁当を毎日作って持って行ってます。
だいたい決まったものになってしまいますが、
炭水化物として玄米と白米1:1(玄米だけだと嫌い笑)を150g
脂質の低いタンパク質(鶏胸肉や、卵白)150g
酢キャベツたくさん
ギリシャヨーグルト(オリゴ糖かけてました)
ミニトマト、ワカメのサラダ

人によって体型が違うので一概にグラム数を言うことはできませんが
178cm当時118kgの私は毎日だいたい上記のようなメニューでお昼ご飯としていました。

玄米のいいところとしては
食物繊維豊富(腸に良い)なので便秘解消や血糖値の急上昇を緩やかにしてくれます。
また、ビタミンB1を含んでいる為糖質がエネルギーに変換されやすくなります。みんなが良くいう代謝アップですね!

そして、酢キャベツはとにかくおすすめ。腸活ダイエットには欠かせないと言っても過言ではないです。キャベツの食物繊維で脂肪や糖の吸収を緩やかにしてくれます。また、腸内環境を整え、便秘の改善にもつながるといわれています。 
そして、お酢にアミノ酸が含まれており、そのアミノ酸は脂肪燃焼をサポートしてくれて内臓脂肪を減らす効果が🔥
何とダイエット向きなのでしょうか🤷‍♀️

酢とキャベツ
これ、本当にカロリーも低いのでたくさん食べても問題ないです笑

おっとまた長くなってしまいましたので、続きはまた今度…
インスタも見てね😊

https://www.instagram.com/tyoukatsu_kan/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集