![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109394452/rectangle_large_type_2_447aea6e5690180366fe4847924956b8.jpg?width=1200)
Photo by
strings_travel
家庭菜園プロジェクト2
庭裏で細々と栽培していた果物やハーブ類。
バジルやレモン、バナナ、レモングラスなど、なんだかんだで色々と増えてきました。
バナナはもらってきた苗を適当に植えただけ。
タイは気候が良いので、ほったらかしでもどんどん育っていきます。恵まれた豊かな土地なんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109394410/picture_pc_d345a90145286a92a38e7da5d1cb008c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109394411/picture_pc_27be5f4c1f85f2541193a5cd4c5582e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109394412/picture_pc_05872c59899869e8fe931211455daa6b.jpg?width=1200)
家には植えてませんが、ヤシの木も育ちやすくて、団地内にはそこら中に実がなっています。ココナッツジュースもこちらではスポーツ飲料感覚ですね。
準備中の菜園には、トマト、オクラ、空芯菜、じゃがいも、カボチャなど普段よく使う野菜を植えていきたいと思ってます。
そして野菜以外にも室内でも癒しを取り入れるために、南国の観葉植物も育てたいなぁと思っています。
どんなものを育てたら良いのか、しばらくは土を購入するついでに週末は園芸品店周りが続きそうです。
土いじりって何故か没頭してしまいますね。
今の自宅に住んで10年を超えたところで、なんの気持ちの変化か、植物を育てる事にモチベーションが高まりなんだか不思議な感じです。
土や植物から確実にエネルギーを貰っており、確実に心身共に健康的になっていて、有難い気持ちでいっぱいです。
豊かな土地と環境に感謝。