![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141143384/rectangle_large_type_2_60c8be85801ddd5799a8f4d5a2d442e4.png?width=1200)
Photo by
bostonmio
chatGPTで書いた記事は儲かるのか?(その6)
今回は、5月17日までにchatGPTを用いた記事の合計ビュー数などを振り返っていきます。
1.ビュー数
37本の合計は2,160回で、1本辺り約58.4回となりました。
ビュー数のトップは名鉄でミュージックホーンがなりやすい駅3選でした(210pv)。
2.スキ数
37本の合計スキ数は65回で、1本辺り約1.76回となりました。
スキ数が一番多かったのは、オススメモバイルバッテリー3選(7回)でした。
3.V/F数
37本投稿してV/Fは約33.2となりました。
特に一番多かったのはXのLINE誘導アカウントの倒し方(V/F:104.0)でした。
4.売上について
こちらは自力で記事を書いたときと変わらず0円のままです。
Xの拡散割引や無料部分の拡大を試してみましたが、どうやら収益につながる方法ではなかったようです。
5.まとめ
全体的に自力で記事を書いたときよりも伸び悩んでいるので、やはり自力の方が伸びやすいのかな…と思っています。
また、質問箱にて「chatGPTのアカウントを作って直接聞いた方が早い」との指摘を受けました。
上記で紹介した3本以外でも、いくつかchatGPTを使用した記事を作成していますので、閲覧していただけると助かります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユピテル@引退しました](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66350536/profile_dbf7d2eb032406364c44cef0ccc646db.jpg?width=600&crop=1:1,smart)