桜の気配(和歌)
(意訳)
枝先に、今にもあふれんばかりに
花の気配がこもっている。
気持ちが先走って
桜の咲き誇る光景が、目に浮かぶようだ。
歌会で、この歌が、たっぷりと間を持って詠唱されている場面を想像してみましょう。テーマは「花を待つ」です。
い そ ぐ よ り
て に と る ば か り
に ほ ふ か な
ここまで聞いて、その場にいる人々は、キラキラと咲き誇る満開の桜を想像するはずです。
え だ に こ も れ る
は な の お も か げ
そしてこの下の句が読まれると、想像の中の満開の桜が、まだ花のついていない現実の枝先に収斂されるのです。ひとたび一首の全体像を把握したならば、花の予感を内に湛え、今にも生命のエネルギーを放出しそうな新芽のイメージが、歌につきまとうでしょう。
私にとって、この和歌とイメージを共にするのが、中学三年生の時に合唱コンクールで歌った「春に」です。
暖かい日が続き、いろんなお花が、京都の街を彩り始めています。桜の季節まであともう少し!わくわく!