見出し画像

100週連続投稿達成したし今日くらいは自慢したい

どうも、ポートレートとか撮っているたかはしです。
久しぶりに冒頭からご挨拶。

2021年1月から毎週1本以上投稿を続けて約2年。
なんやかんやで100週連続投稿まで至りました。
ご覧いただいている方々に感謝です。

100週到達です

別に100週達成したからなんだということはないです。
浮き沈みでいえば沈んでいた時期の方が長いし印象に残っているくらい。
ただせっかくキリのいい数字を達成したし、今日くらいは好き勝手に自分語りしちゃおうという記事です。

つべこべ言わずに早速スタート

フォロワーさんが100名を超えました

やったぜ。
決してフォロワー数が多いユーザーではないですが、大台超えたなという感覚は安心材料。
あとは質のいい記事をたくさん書ければ…なおよし。

2022年はたくさん撮りました

年の初めは緊急事態宣言だったり自粛期間だったりで、思ったように撮影に行けない期間がありました。
しかし4月以降は依頼募集含め活動を活発化させて、1年で計13人の役者さんを撮るに至りました
ご協力いただいた方々、ご依頼頂いた方々に感謝の限りです🙏

撮影した写真は、この度「役者ポートレートマガジン」として独立させてまとめましたので、ぜひご覧になってください。
そして役者さんのファンになれください。

また舞台の撮影スタッフとして、2本の舞台にお呼びいただきました。
うち一つはフライヤーとして都内各所に設置されるなど、実績としてステップアップできたなと実感するお仕事でした。

プロフィールに写真を使ってもらいました

新しい鑑賞者の椅子』について色々考えている私。
ただ基本として、被写体たる役者さんが1番最初の鑑賞者なのですから、ご本人に喜んでもらえるのが何よりうれしいです。

そんな感動が最高潮に達するのが、SNSでのプロフィール写真に使ってもらえるとき。
これがめちゃくちゃ幸せですね。
なんせ私が頼んだワケでもないのに、自分を印象付ける写真として使ってもらえるのですから。

というワケで使っていただいている方々を勝手にご紹介。

結城ひなたさん

ヘッダーに使っていただいています。

上野で早朝に撮った一枚。
どこか時が止まっているような感覚になるんです。
ちなみにひなさんにピントが合っていないので。
ぜひとも撮り直したいんですよ早く帰ってきてください。

蒼じゅんさん

アイコンに使ってもらいました🙇
青くてノスタルジックで。
顔がはっきり見えないのですが、彼女らしさが見えてとても好きです。

ポートレートモデルとしても徐々に活躍してきていて、いろんなフォトグラファーさんの作品に写っている彼女。
それでも、いちばんコンセプトを突き詰めて撮っている自信はあるので、そんな意思が通じていたら嬉しい。
なにより「遥かなる蒼」なんていうステキワードで彼女を形容できる写真は私にしか撮れないんですよ(自信過剰)。

武藤彩さん

アイコン・ヘッダーにご利用いただいております🙏
ツイッターに限らず、Instagramのアイコンまで浸食いたしました👍
アイコンは初めましてで撮った、治安悪いフォト誕生の瞬間。
ヘッダーは彼女の魅力を詰め込んだ、思い出の一枚。

いろさんもポートレートモデルとして数多くのフォトグラファーさんに撮られている方。
正直ほかの方と比較すると目劣りしてしまうのでは…と考える日も多いのです。
しかしふたりで「治安悪い」というテーマ・コンセプトを確立させて、いまや私のトレードマークのひとつになるほど研究したのですから。
紛うことなき”武藤彩の第一人者”です(過言)。

知里香澄さん

アイコン・ヘッダーともにご利用いただいています。
さらに別のSNSでもプロフィール写真にご利用いただいて。
さらにさらに、事務所のプロフィール写真にもご採用いただくという著しい快挙を遂げてしまいました🙏🙏🙏

これは断言します。
知里さんの担当フォトグラファーです。
ポートレートモデルとしての才能を開花させたのは私ですから(唯我独尊)。
さらに言えば、これからもっと輝く方なので「いま推せば古参」ですよみなさん。

ぼくがまりもさん

アイコンにご利用いただきました🙏
こちらも初めましてで、私が思い入れのある場所で撮った写真。

今年のニュース5つ挙げろと言われたら、間違いなく「まりもさんからご依頼いただいた」を入れるくらい衝撃でした。
休憩のときに彼女が発した「推しを撮ってる方に撮ってもらってる…」の言葉が未だに忘れられないので、私は間接的に推されてるフォトグラファーです。
来年もチャンスがあれば、より理解を深めてコンセプトが作れるくらいの人間になりたい所存!

mihoさん

Tiktokのアイコンにご利用いただきました🙏
ずっと利用してみたかったカフェの魅力を活かせた、思い入れのある一葉。

彼女、Instagramのフォロワーがすごい方で。
すでに様々な方に撮られてるし、ファッションショーにも出てるし。
そんな中で新たな活動(Tiktok)のスタートに選んでもらえたので、実質彼女のフォトグラファー第一人者です(きっと)。

夏之ちまきさん

アイコンにご利用いただきました🙏
劇団ないしユニット所属の方は、その団体で撮影した写真をプロフィール写真としてご利用しているイメージが強かったのですが。
なんとご採用いただき驚きの限り…

リクエストいただいた花火フォトを実現させた、自信の一枚。
信頼してご依頼いただいたこともめちゃ嬉しかったです。
自分の実力でも所属の方に響いたので、実質立派なフォトグラファーです。

余談:筆の勢いが戻ってきた。あと欲を言ってみる。

10月頭から11月中旬まで、絶望的に文章が書けないスランプに陥っていました。
書けども書けども納得いかず。
しかしちょっとずつ回復してきており、休んでしまっている『表現の自由研究』も終わりに向けて書きたいと思っています。
中途半端は嫌いなので。

あとせっかくなので欲を言ってみます。
「担当のカメラマン」とか言われてみたい。
素人に毛が生えた程度の実績しかないワケですが、それなりに気に入っていただける写真は撮れていると思うので。
まぁ独占欲満たしたところで一時的な快楽しかないことは分かっているので、戯言。

おわり

会社の研修で「これまでの人生の点数をつけてみよう」なる課題がでたことがあります。
年齢が横軸、点数が縦軸で、プラスマイナスゼロの中心線をベースにグラフを書くというもの。
私の人生ピークは小学校低学年くらいまで、そこからはマイナスの人生が続いている、そんな評価をしました。

自己愛が醸成されてないしある種の完璧主義なので、何をしても(これくらい出来て当然)と自己評価しがちなのです。
そんな私ですが、ここ半年くらいでプラマイゼロ点人生にできてるかもと思い始めています。
大学の研究室で天狗になっていた時以来でしょうか。

というのも、12月を『撮りたい人を撮る月間』にしたから。
毎週のように撮りたい人を撮り、見たい舞台を見て。
そしたら毎週末に楽しみがあって、役者さんとワイワイできていて。

賞も取れないしキュレーションサイトにも引っかからないし、SNSで爆発的に評価もしてもらえないけど。
目の前の一人が喜んでくれてるから満足かもしれない、と。

つまるところ、自慢したいというより、役者さんに感謝だし、役者さんに興味を持ってほしい。
私がこうして活動できているのは、役者さんがいるからなので。
裏方人間の私ができる最大限の貢献は、新たな表現方法の提供だし、役者さんを知ってもらうことで還元すること。

ご覧いただいた役者さんが気になったら、ぜひ出演作品を見に行ってください。
ステキな時間になりますので。

長々語ってしまったのでこのへんで。
それでは。

こちらもどうぞ


いいなと思ったら応援しよう!

たかはしあさぎ
ご覧いただきありがとうございます! サポート頂きましたら、役者さんのコーヒー代、撮影機材への投資、資料購入費として使わせていただきます🙏

この記事が参加している募集