INFORMATION 2021-10-19
今週末の23日(土)21時から、全国翻訳ミステリー読書会 YouTube ライブ第7弾『見知らぬ人』トークイベントがおこなわれます。ネタバレありのトークで、どなたでも無料で視聴できます。出演者は以下のとおりです(敬称略、50音順)。
越前敏弥(全国読書会フードファイター、翻訳者、南東京読書会世話人)
大木雄一郎(福岡読書会世話人)
大矢博子(書評家、名古屋読書会世話人、『見知らぬ人』解説担当)
加賀山卓朗(翻訳者)
上條ひろみ(『見知らぬ人』翻訳者)
小林さゆり(翻訳者、西東京読書会世話人)
佐々木日向子(東京創元社編集者、東東京読書会世話人、『見知らぬ人』担当)
今回は大矢博子さんが司会進行を担当します。
内容の詳細はこちら。当日の視聴用URLは https://youtu.be/_6y10RIm8sE
(後日の視聴も可)
第1弾から第6弾までは https://bit.ly/3BDyy16 で視聴できます。
――――――――――
朝日カルチャーセンターの10月期講座で、いまから申込可なのは以下のものです(すべて予習不要、オンライン)。
・文芸翻訳教室・英語と日本語のはざまで
「翻訳しづらい英語表現」「訳文添削道場」「編集・校閲・校正担当者とのやりとり紹介」など。下のふたつは同一内容です。
・中之島(10月23日、16時30分から18時)
・新宿・横浜合同(12月4日、15時30分から17時)
・だから翻訳は面白い
『英語の読み方』『英文解体新書』の著者・北村一真さん(杏林大学准教授)との公開対談。読解力の向上につながる英文の実例をお互いに紹介。
・新宿(11月6日、15時30分から17時)
――――――――――
《ENGLISH JOURNAL ONLINE》に『「英語が読める」の9割は誤読』のくわしい紹介記事が載りました。ここをご覧ください。下のほうに、わたし自身がかつて書いた記事ふたつへのリンクもあるので、よかったら併せてどうぞ。