
空へ続く道(四国カルスト)|旅エッセイ
――四国カルストへ行こう。
2011年のお盆休み、何も予定がなかった私は、突然思い立った。日本三大カルストのうちの2つ、山口県の秋吉台と福岡県の平尾台は行ったことがある。残るは愛媛、高知の県境にある四国カルストのみ。
つくば市から四国カルストまでは約930キロ、車で12時間以上もかかる。今からホテルを探すのは面倒だ。車中泊セットを車に積み、カーナビに目的地を入力し、ほぼノープランで車を走らせた。
長距離ドライブはいい。電車を乗り継いだり、飛行機を乗り継いだりするのは面倒だが、車は自分次第だ。
移り行く景色を眺めながら、お気に入りの音楽を聞き、進みたい時に進み、休みたい時に休む。
――そう、自由だ。
旅は驚くほど順調で、朝焼けと同時に明石海峡大橋と大鳴門橋を渡り、四国に入った時は、運転しながら「ヒャッホー!」と叫んだ。ただ、高知自動車道から下りて、曲がりくねった山道を50キロ以上も走ったのは辛かった。
そうしてフラフラになりながらも到着した四国カルストは、もう絶景の中の絶景だった。山肌に点在する白い石灰岩は、何とも不気味で不思議。
標高1,400メートル地点では、もう風の音しか聞こえない。
白い雲は、手で掴めそうだ。
今日はどこかのビジネスホテルに泊まり、あとは寄り道をしながら帰ろう。
そう、旅は自分次第。








こちらもどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
