![カラダ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7985884/rectangle_large_type_2_4878e9e2cd91937f65a7dbd6eccf6d30.jpg?width=1200)
【カラダつくり篇】さぁ、スポーツで遊ぼう!
あらゆるスポーツに活用できる
おもしろい運動教材を紹介していきます。
今日は『コロコロボール・ラン』
ひと言で表現すると...
『ボールを転がす調整力が勝利の鍵』
制限時間はなし!
使用するボール数は1つ
先頭の走る速度に合わせて
ボールを転がす力を調整できるか?
走速度と力のコントロールが問われる全力勝負!
【 獲得能力 】
□ 定位能力
▶︎ 周囲の人や物との位置関係を正確に把握する力
□ 変換能力
▶︎ 動きを素早く切り替える力
□ 分化能力
▶︎ ボールなどの道具を巧みに扱う力
競技特性に応じて...
ボールを運ぶ・移動方法を変える!
使用するモノを変える!
例えば...サッカー
□ インサイドキックでボールを転がす
□ マーカーの位置まできたら足でボールを止める
-----------------------------------
運動メニューの名称は違いますが...
他大学の体育研究科やスポーツ教室などでも
実践されている運動メニューです。
Youtubeでも発信されています。
多種多様なご意見をお聞かせください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木 拓資|Takushi Suzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76706027/profile_99f526e0d1e5b0fd65f9a23ea7a64fd5.png?width=600&crop=1:1,smart)