マガジンのカバー画像

読書・書籍紹介~3つの学び~

76
自分のアウトプットも兼ねて、読んだ本から得た学びを3つにまとめて紹介しています。 (たまに3つじゃない時もあります)
運営しているクリエイター

#ドラッカー

【学び75冊目】マネジメント (下)

マネジメントシリーズの最終巻は、トップマネジメントの役割について、書かれていました。 組…

isamu
3年前
1

【学び74冊目】マネジメント (中)

(中)では、人を組織として束ねて、いかに、成果を出させるか、いわゆる「組織マネジメント」…

isamu
3年前

【学び73冊目】イノベーションと企業家精神

【イノベーションは奇跡】 イノベーションは、いくつかの種類に分かれます。その中でも、奇跡…

isamu
3年前
2

【学び72冊目】 イノベーターの条件

社会の構造の変化から、今の時代に求められることを議論する一冊でした。専ら経済だけにフォー…

isamu
3年前

【学び71冊目】マネジメント 上

マネージャーが果たすべき2つの役割 ①投入した資源を超えるアウトプットをもたらす ビジネ…

isamu
3年前
2

【学び63冊目】チェンジリーダーの条件

イノベーションとマーケティング? 〜企業の存在意義とは?〜 経営理念には、企業の存在目的…

isamu
3年前
4

【学び58冊目】ドラッカー 365の金言集

会社が安定性と一体性を堅持するためには、なにが必要でしょうか? まずは、標準化をすること? 確かに、それも一つあります。経営のポジショニング派と、ケイパビリティ派の論争はもうすでに無意味で、 外堀をどんどん広げてく経営と、内側を固めていく経営がどちらも重要であることは、今となっては明らかです。 標準化は、内側を固めることにあたります。 ですが、標準化だけ進めれば、本当に企業は安定して成長するでしょうか? 動きが止まったものというのは、そこから廃れていくしかありません。

【学び54冊目】経営戦略全史

【ケイパビリティ派とポジショニング派】戦略には、二通りの学派があります。ポジショニング派…

isamu
3年前
7

【学び㊹冊目】ドラッカー名言集

【企業は一夜にして消滅する】 財務上の考え方では、Going Concernというものがあります。基本…

isamu
3年前
5