![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113901700/rectangle_large_type_2_24bdff34987862f567e3ab27984506df.png?width=1200)
2024年の手帳、何にする?
8月に来年の手帳⁉️
と思われると思いますが…
8月〜9月は、各メーカーがこぞって
魅力的な手帳を発売する季節なんです🤣
「あ〜でもない、こ〜でもない」と悩みながら、自分に合った手帳の使い方を考える事を、「手帳会議」というとか(言わないとか)
今、私が使わせて貰っているお手帳は、
『ジブン手帳Days』(コクヨ)
この手帳に行き着いた変遷はこちらです。
『ジブン手帳Days』は、1日1ページ。
ど真ん中の時間軸が特徴的。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113823641/picture_pc_6593cf1d505d4bc78fbed264a15f5665.png?width=1200)
1日1ページを書く上で、このラインが、思考を整理する役割を果たしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113823754/picture_pc_a51828ee208ff83a5c84ebbed6bcfe1b.png?width=1200)
左側を《メモ》に。
右側を《スケジュール帳》
として使っています。
役割を分けているので、1日1ページでも苦なく書けます。
《買い物メモ》や、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113824871/picture_pc_198bd0e40bdfd799e9cf853ded755feb.png?width=1200)
《失敗の学び》や、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113824826/picture_pc_62ef0cc4bcf5c06f3169a7f679c2bb5a.png?width=1200)
《イベントの感想》も、時系列に探す事ができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113825125/picture_pc_0579dffd328d9e052b4e9d9a8de0e28d.png?width=1200)
右側スケジュール欄の工夫としては、
縦に2分割して《自分の感情》をメモするようにしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113828285/picture_pc_ea8a0cf55f52ff0d7e799254795e65bf.png?width=1200)
感情のメモは、月末の【ふり返り】で活躍します。
自分が《何が好きなのか》《何に恵まれているのか》《どんな改善点があるのか》を思い出させてくれる記憶のフック🪝になります。
とはいえ、
他のお手帳も魅力的なんです。
『ほぼ日手帳カズン』(ほぼ日)
アーティストさん🧑🎨とのコラボカバーが魅力的な、ほぼ日手帳。毎年この時期はどんなカバーが出るんだろう?と覗きに行ってしまいます💖
気になっているのは、1日1ページのカズン(A5)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113904573/picture_pc_d338a5f045d3ebb9d723ac5558d4bb8a.png?width=1200)
1日1ページなのに、週間バーチカルもついているんですよね😳(これは魅力的!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113904480/picture_pc_e871ac435e875db65e62e160018f3034.png?width=1200)
昔、B6サイズのオリジナルを使ったことがあったので、使ってないページに試し書きしてみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113904559/picture_pc_aac5ed3585b67746818081326652a3fd.jpg?width=1200)
うーーん。
私的には、時間軸は3時間おきじゃなくて、1時間ずつ表記されていた方が書きやすいかも。
カズンはバーチカルもあるから、スケジュールは、そちらにしっかり書き込んで、デイリーには日記書いたり、チケット貼ったり…みたいな使い方がいいのかも💡
週間バーチカルといえば…
『ジブン手帳biz』(コクヨ)
とも迷っていました。
こちらのお手帳は、縦型・週間バーチカル。
たまたま、父がこのお手帳を使っているので、書いてないページをお試しで書かせて貰いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113828456/picture_pc_91f7add21092aabfc8741a3ad1ceea3e.jpg?width=1200)
これでもシンプルに、削って削って書きました。
書いてみて分かったことですが……
私、《手帳を書く時間が好き》だったみたいです。
意味ないことも、ダラダラと思いつくままに書き出す行為に、癒されていたんだと気づきました。
バーチカルは、狭すぎました🤣🤣🤣
(いらんこと書けない)
他のノートと併用するのもいいと思います…
……が、
今年、それをやって挫折したんです。
私、手帳は一元化しないと、続けられないみたい🤣🤣🤣
ほぼ日カズンとも迷うけど、1ページの中にスケジュールも、日記も雑記もまとめた方が私には合っている気がする……🤔
というわけで、今年もジブン手帳Days(A5スリム)になりそうです😌🤲
ジブン手帳は毎年「ガイドブック」が発行されますが、色んな手帳のユーザーさんの使い方が見られるんです😍
今年の5月、勇気を出して応募。
手帳取材のzoomも脇汗かきながら
乗り越えて…🤣🤣🤣
素敵な誌面にして下さいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113831211/picture_pc_1e2b9d6c73d6412b392532feda4aff38.png?width=1200)
私の手帳の使い方なので、恐縮なのですが……本屋にお立ち寄りの際はパラパラっとのぞいて下さると嬉しいです🤭
私も、他の方の使い方を拝見するのが
とっても楽しみです♪
まだまだ、来年まで
楽しい悩みが尽きませんね……🤭
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46496440/profile_fe26cb7625bbc85f7519253bfe8e6f41.png?width=600&crop=1:1,smart)