#韓国留学
韓国の大学は絶賛期末試験期間。先ほど寮の共用キッチンに行ったら、「試験期間だけどしっかりごはん食べるんだよ!」というメモと共に食糧の差し入れが。終業後すぐに退寮する留学生が荷物整理がてら置いていったと見た。いずれにせよ、誰かの温かさに連日の徹夜勉強で荒んだ心が少し癒えた気がした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165404171/picture_pc_069c5869cff12cde2bc1407f9aa35039.jpg)
【実録】ソウル大学政治外交学部よりお届け: 尹錫悦大統領による「非常戒厳」宣布及び解除、そしてその後 ― 現地学生たちは何を考え、どう過ごしたのか? Part1. 初動24時間
期末試験期間真っ只中ではあるが、韓国の大学に正規留学する政治外交学徒として、この件について言及しないわけにはいかなかった。
あくまでも日記のような感覚で書き留めていくため、個人的な話が多い点、ご了承願いたい。
序章: 「非常戒厳」宣布12月3日午後10時28分、韓国社会に激震が走った。
「非常戒厳」宣布。
1979年10月26日の朴正煕元大統領殺害未遂事件に伴う宣布依頼45年ぶり、1987年
【韓国留学生の日常】 우리ソウル大学政治外交学部が創る最高の秋『模擬国連』を観に行ってきた
我がソウル大学政治外交学部の一大行事と言えば…
そう、바로『모의유엔(模擬国連)』!!!
ここで言う「模擬国連」は、「学生が各国の大使になりきり、実際の国連の会議を模擬する活動」(参照: 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター)というオリジナルのそれとは少し異なり、趣旨はそのままに、会議の代わりに演劇として消化する。
また、この『모의유엔』は、ソウル大だけではなく、韓国の他の多くの大学において