マガジンのカバー画像

時系列=現在

38
日々のつぶやきです。
運営しているクリエイター

#毒親

今日はAbuse Dialogueさんのオンライン交流会で、被虐待当事者の方、当事者でないけど関心のある方と、虐待問題や後遺症のケアについて話し合いました。

初参加でしたが、あたたかい雰囲気で安堵感を覚えました☺️

↓リンクです
https://note.com/abusedialogue/

今日はグループカウンセリングでした。

自分の価値観を見つけるワークに取り組んだところ、

私の場合、「安心感」「所属感」「信頼感」「健康」「作品作り」が
キーワードにあがりました。

お昼はメンバーさんたちとステーキ食べました😄
「自分も一員だ」という所属感。
嬉しいです☺️

欠乏感があって、満たされない感覚は
モノや人への依存を引き起こす。

幼い頃に、親から無条件の愛情をもらえないと
大人になっても埋まらない。

「くれくれ」と奪えば、当然嫌われる。
「あげるから返して」も、お互いしんどくなる。

自分が本当に望むことを知って、こたえてあげたい。

今日はオンライングループカウンセリングでした。

各自、1ヶ月後に達成したい目標を立て、
発表しました。
「やる」って宣言したからには
先延ばしできません(笑)
有言実行は信頼関係にも繋がりますし😁

一緒に進んでいける仲間ができて、
励みになります☺️

アダルトチルドレンだからなのか、
本気で楽しむことが少ない。

自分なりに楽しんだつもりだし、
人にも「楽しかった」って言うけど、
本当は気を紛らわせたいだけだったのかな?

依存症もそう。
「楽しい」「好き」ではない。

自分の本心がわかりにくい。

自己肯定感が低いと、「変だと思われないかな?」
と考えてしまうけど、
他人の目を気にするから
違和感を持たれるんだろうな。
「変だと思われたら嫌われる」自動思考。

誰も私のこと気にしてないし、
みんな違ってて当たり前。
「あなた変わってる」って
言ってくる人の方が変わってる。

AC、特にHSP気質だと、 周りの人に気をつかっては 後でグッタリすることがありがち。 子供の頃から、親の顔色をうかがってきた癖で 気をつかう必要がない場面や相手にも ご機嫌をうかがう。 今は極力人との接触を減らし、 自分をご機嫌にすることに意識を注いでる☺️

トラウマに向き合う過程で、長年抑圧されてた
感情が溢れ出して、のまれそうになる。

多分、まだこの状態が続くんだろうな。

苦しくて、この先も不安でたまらないけど、
「絶対乗り越える!」
という強い思いがある。

「だから大丈夫」と、何度でも言う。

虐待被害者はスタート地点が違いすぎる。

ようやく地下から這いあがったら、周りはすでに階段を登っている。

ずっと必死にもがいてきたけど、地下にいるから誰の目にもとまらなかった。

社会で詰むと、「自己責任」と言われる。
むしろ苦労してないように見られることもある。

今日はグループカウンセリングでした。

CPTやNLP、インナーチャイルドなど、
いろんなワークをしてきましたが、
今日は未来に視点を当てたワークでした。

まず大きい目標(抽象的)を決めてから逆算して、
小さな目標(具体的)を立てて、行動するという流れです

続く

カウンセリングは、マイナスからゼロへ
コーチングは、ゼロからプラスへ

グループカウンセリングで、未来に視点を当てて逆算して
目標設定するワークをやって、今の私には難しいと感じました。

今できることは、
1.先生に相談する
2.目の前のことを淡々とやる