最新の記事

固定された記事

自己紹介 〜Silent Restart〜

前にも書いたけど、「非嫡出子 有名人」か「無戸籍 芸能人」の記事だけ他よりアクセスが多い。 大半の方が検索でひっかかり、「結論として…」のところで、「なーんだ」って記事を閉じたでしょう。 無名の当事者の声なんか興味ない、どうだっていいのか。 世の中、何を言うかより、誰が言うか。

日本の教育システムの性質上なのかな? 自分にも他人にも高い基準を求める、その基準も範囲が狭い人が多いと感じる。 趣味の場ですら、そういう人をよく見かける。 だから、穏やかな人や大らかな人が好きだけど、 優しそうなのに、裏表が激しく穏やかじゃないタイプもいる。 疲れてしまう。

アイドルとは「偶像」 アイドルじゃない一般人すら、自分を良く見せること、きれいなとこだけ見せるように ふるまって、他人にもそうすることを求める。 完璧な人も、全員に好かれる人も、いるわけないのにね。 ダメなとこも隠さない、だけど信念を持って生きてる人が好き。

童話の「みにくいアヒルの子」って、非嫡出子の立ち位置と似てる。

あと少しだけ、がんばってみるか

破滅型有名人の記事を修正しました。 https://note.com/szk_silent/n/n9f223a4fb43f?sub_rt=share_b 最近はフィクションなどでも無戸籍のことが取り上げられてます。 実在する無名の当事者が興味を持たれることは非常に稀なんだなと実感しますが、 ゼロではないので、とても貴重で、ありがたいです。

  • 時系列=現在

    38 本
  • AC・機能不全家族関連

    5 本
  • 時系列=過去(棚卸し・エッセイもどき)

    2 本