![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137628723/rectangle_large_type_2_4cd076c13499540946b7a63700ba874e.jpg?width=1200)
100日後に副業を始める社会人【17日目】一人で東京に上京した理由
今日は今まで語ったことのない東京に上京した理由を書きたいと思います。
そこまで長くないと思うので、興味のある方はぜひ最後までお読みください。
東京に就職するまでの人生
生まれてから22年間僕は大阪で過ごしました。大阪と言っても実家は南の田舎の方です。家の周りには田んぼしかなかったです。
高校も家から一番近いところに行っていたし、大学も大阪の山にあるような田舎の大学で、その近くに一人暮らししていたので、都会とは程遠い人生を送っていました。
そんな僕は、今年の4月に新卒として東京の動画編集会社に入社しました。この決断に至るまでの経緯は、人生を大きく変える一歩だと思っています。というか完全に人生の分岐です。
東京に引っ越しを決めた理由
大阪から東京に引っ越す決断をした理由は、周囲の影響と自己成長への渇望でした。
以前から周りの人の影響を受けやすい性格だった僕は、大阪では周りに影響を受けることが多く、自分の可能性を見失っていました。
友達や先輩の意見や行動に左右され、自分の本当に望んでいることがわからなくなっていたのです。例えば、ファッションや部屋のレイアウトなど、些細なことでも他人の意見に流されてしまうことが多かったです。
しかし、『自分の個性を大切にしたい』という強い思いがありました。なぜなら、自分は他の人よりも優れていると信じていたからです。
自分には独自の視点や才能があり、それを活かすことでより良い未来を築いていけると確信していました。自分の個性を大事にすることで、他人とは異なる価値を生み出し、自分らしく生きることができると信じていたのです。
だからこそ、東京という新たな環境で自分を見つめ直すことが必要だと感じたのです。東京では大阪とは異なる文化や風土があり、自分を見つめ直す良い機会となると考えました。自分の力だけで立ち上がり、自分らしく生きるために、一歩を踏み出したのです。
東京に来てからの生活
東京に来てからは、新しい会社で働くことで自分自身の可能性を広げることができている感じがします。
周りには仕事に対する情熱を持った人たちばかりで、その姿勢に触れることで自分も成長を遂げられると確信しました。特に社長さんの姿勢には大きな影響を受けています。将来は自ら営業を行うことを目指し、そのために必要なスキルや考え方を学んでいる最中です。
服や部屋のデザインなど、日常生活の細かな部分でも自分好みにカスタマイズできることがなんか嬉しいです。
自分らしさを大切にしながら、東京での生活を送ると、とても充実している気分になります。
この一人での東京生活は、自分を見つめ直し、新たな可能性を模索する貴重な経験となっています。これからも前向きな姿勢を持ち続け、成長し続けることができるよう、日々精進していきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137628758/picture_pc_c3566112c513318746a3cf89dd0306b7.png?width=1200)