
【私のかなえたい夢】SHE likes北海道コミュニティを作りたい
私には今年叶えたいことがある。それは
「SHE likes北海道コミュニティ」を作ることだ。
今回は、そんな私の夢について話していきたいと思う。
SHElikesに入会してコミュニティの大切さを実感
私はいま、SHElikes(※以後SHE)
というオンラインスクールに入会している。
SHEは、簡単に説明すると女性向けキャリアオンラインスクールだ。テレビCM放映や、SNS広告で見たことがある人も多いのではないだろうか。(元旦から放送している新CMはどうやら北海道では放映されてないみたい…悲)
はじめに断っておきますが、けして案件ではありません。(笑)
自分の人生をもっと主体的に生きたい。スキルを身につけたい。そんな思いで入会した。
SHEは、さまざまなスキルを身につけるだけではなく、受講生同士交流し合えるコミュニティ体制が整っているのも魅力だ。
(ちなみにSHEでは受講生さんのことをシーメイトと呼んでいる)
オンラインスクールは、どうしても独学の環境になってしまう。しかしこのコミュニティの存在で、私は今日まで高いモチベーションを保ち続けることができている。本当にありがとうございますという気持ちでいっぱいだ。謝。
私はここで、人と人との関わりの大切さを改めて感じた。そして私は、オンラインだけではなくもっと近い距離の仲間が欲しいと思い始めた。
SNSや画面越しで交流するだけではなく、対面で顔を合わせたり直接話してみたい。人と人との関わりを増やしたい。というか同じ志を持つ友達が欲しい。(コソッ)
このような思いが湧いてきたのも、私が本気で自分の人生をより良くしていきたいと思っているからだ。
30歳を過ぎて、これからの人生は同じ価値観を持つ人や尊敬できる人と過ごす時間を大切にしたいと強く思うようになった。
だからこそ、志高く行動している女性、つまりシーメイトさんと繋がりたい。(あ、なんかインスタのハッシュタグみたいなこと言ってしまった)
この広大な大地には絶対たくさんの同士がいるはず!
リアルで会うことができたらどんなに楽しいだろう。今以上に刺激をもらえたり、充実した日々を過ごせるに違いない!と思っている。
それに、シーメイトさんは本当に1人ひとり熱量が高い。そんな方々に直接お会いしてエネルギーをもらいたい!という欲張りな気持ちもチラリ。
私の住んでいる地域は北海道。面積は言わずもがな。ということは必然的に、北海道在住のシーメイトさんも多いのではないか?という推測。
そして、必ず私のように「リアルで繋がれる仲間が欲しい」と思っている人がいるはず…!
北海道コミュニティが無いなら作ればいいじゃない
そこで私は、北海道のコミュニティがあるか調べてみた。入会当初から地域別のコミュニティがあることは知っていたが、改めて確認したのだ。
なんと、無かったのだ。驚いた…。
正直、もうあるものだと思っていた。
あ、そうか無いのか。残念。チャンチャン♫
…と、昔の私ならそこで終わっていただろう。
しかし今の私は違う。
SHEに入会し、たくさんのロールモデルの方を見たり、コーチングを受けたり、自分を見つめ直したり…。
数多の経験を重ねて来た私の向上心と行動力は、爆上がりをしたのだ!なんなら爆上がりなう!(古)
そんな私が出した結論は…
「ないなら作ればいいじゃない!!」
ということで、行動を開始したのである。
いつかは北海道拠点ができることを夢見てる
SHEは2025年1月現在、銀座・名古屋・梅田の3カ所に拠点がある。定期的に拠点開放を行なっていて、そこに行けばシーメイトさん同士リアルで会って交流できる。
こちらはSHEUmeda のイベントレポート。
いつか北海道でも開催できたらいいな。
いやいやいや、そんなに交流したいなら北海道から参加しに行けばいいのでは?という声も聞こえてきそう…。ちょっとひと言いいですか?
いやいやいやいや、どれだけ交通費と時間かかると思ってます??(笑)
道民が拠点開放に参加するのはとってもハードルが高いんですよ。ほんとに。
ただでさえ、毎月の受講料を一生懸命捻出しているのに、これ以上はちょっと…という方々も多いだろう。
しかも、シーメイトさんの中には小さなお子さんがいらっしゃるママさんも多い。お子さんを家族に預けて飛行機に乗って…それがどれだけ大変なことか!
更にもう1つ。たとえ拠点開放にお邪魔して、シーメイトさん同士仲良くなれたとしても「また会おうね!」のハードルも高いのではないのだろうか。
仮に仲良くなったシーメイトさんができたとして、どこかカフェでランチ会でもしようとなっても、また飛行機に乗らないといけない。
ましてや、北海道に来てなんて気軽に言えない。それがどんなに大変か身をもって知っているから。
せっかく繋がったのに、どんどん希薄な関係になってしまうのも悲しい…。
せめて北海道(具体的に地域まではここ!と一概に言えないが)に拠点があったら、それらのハードルが下がるのではないだろうか…と思っている。
しかし、拠点を作ることも決して簡単ではない。そんなこと重々承知だ。私自身も、声を上げることはいくらでもできるが、じゃあ実際に作ってよと言われたら「えっ…それはちょっと…」となってしまうだろう。
なので、現実的にできることは
・まずは北海道コミュニティを発足
・コミュニティイベントを企画
・コミュニティの存在を定着させる
・北海道民シーメイトさんの熱量を高める
・北海道初のイベントを開催してもらう
(全国行脚in北海道!!)
そしていつか北海道拠点の必要性を運営さんに感じてもらえたらと思っている。
こちらは拠点がない地域で行われる「SHE全国行脚」というイベント。
第1回は福岡、そして第2回はこちらの仙台。
第3回は北海道でよろしくお願いします。(笑)
そしてイベントレポートを書くのが夢。
北海道コミュニティを通してかなえたい願い
このコミュニティが立ち上がることで、私はもう少し広い視野で影響を与えられたらなと思う。
それは、北海道で輝く女性が増えること。
SHE を通して、新しい働き方を見つけたり、自分の本当にやりたいことを見つけたりする女性が増えることは、北海道全体の活性化にも繋がるはずだ。
私の大好きな北海道。私自身も含めて、エネルギーに満ち溢れた女性が増えていったら、より良い未来に繋がると思っている。
北海道に眠るたくさんの可能性を広げることができたらこれほど嬉しいことはないだろう。
北海道コミュニティは必要だ!
だから私は北海道コミュニティを作りたい。
私の拙い言葉が、1人でも多くの人に届いてくれたら嬉しい。そして、北海道民シーメイトさんとの繋がりができたら嬉しい。
(あと運営さんやエリ社長に届いたら嬉しい〜!)
そして、私以外に自分の住んでいる地域のコミュニティが欲しいと思っている人がまだいるのではと思っている。なので、もしそのような方がいたら一緒に頑張りませんか?と伝えたい。
北海道コミュニティがきっかけで、今後全国各地のコミュニティができたら素敵だと思う。47都道府県全部とか。ええ、何それ!楽しい!書いていて楽しい気持ちになっちゃった!(笑)
まだまだこれからだが、行動しないとなにも始まらないし変わらない。
少しずつでも、歩みを止めずに進んでいきたい。
最後に、私に目標をくれたSHEに感謝を込めて。
いいなと思ったら応援しよう!
