【無料英語Youtube】簡単な英語フレーズ紹介 Part 7
どうも、じんたろうです。
今回は、今まさにHotな話題の #大谷翔平 さんのニュースです。
日本のニュースだけでなく、現地メディアで実際どのように取り上げられているかを見ることも、一興ではないでしょうか。
それでは、いきましょう。
✅初級者の方
紹介フレーズだけさらっとみてみてください。
✅中級者の方
Youtube字幕機能がOnにして、リスニングの練習にご活用ください。
✅上級者の方
通勤時の聞き流し動画にご活用ください。
お題:ホームランダーダービー 大谷 vs SOTO from NLB
紹介フレーズ
I want to see this guy. This is going to be special right now. This is what a lot of people waited for.
動画:1:53頃
✅guyは男性を指すときによく使います。また、guysとすることで「みなさん」みたいな使い方もします。
* ジェンダーに関する考え方も日々変わっているため、この表現も賛否あるようです。
✅"be going to"は、willよりも確定的な未来を表します。なので、”今から特別がはじまるぜ!”という興奮の言葉です。
✅"This is what ... for"の表現は、学生のとき苦労しましたね。日常では結構使います。「これを待ってたんだー!」みたいな、モノ/コトを指すときに多用します。
☕️余談
大谷選手、すごいですよね。
動画でも大谷選手に対するスタジアムの期待と、相手選手からのリスペクトが伝わってきます。
そして、本人がそれを鼻にかけず楽しんでいるように見えます。
「水!水!」とか「やっば!」いうようなリアクションが、なんとも親近感が湧きます。
それも含め、大谷選手の魅力なんだろうなぁと思いました。
☕️ ☕️
最後までご拝読いただき、ありがとうございました。
今後も有益となる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。
もしよろしければ、スキ/コメント/フォローなどいただけると、励みになります!フォローは100%返します!
お時間あれば、他にも色々な記事を毎日投稿していますので、ご覧ください。英語学習に関する記事もあります!
Twitterでも英語に関する情報を発信したいと思っています。。興味があればフォローお願いします!アカウントはこちら。
#英語
#英語学習
#英語勉強
#教育
#英語教育
#英語日記
#YouTubeで英語学習
#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#note初心者
#ビジネス
#キャリア
#じんたろう
いいなと思ったら応援しよう!
