![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163468542/rectangle_large_type_2_e7dd49130525bdf9271cdc147daa723e.png?width=1200)
木曜日の朝に season2-03
「おはようございます。」
アラームが鳴っても、もぞもぞと布団の中にいて、隣の布団のアラームが鳴って「ヤベッ」と起きていく。
洗面所ではすでにお着替え済な三女が前髪を作っていて、ストーブのヤカンからは湯気が出ていて、私はもっさんもっさんの寝ぐせ頭で。
「おはよー…」
ダッダッダッと大荷物な次女も降りてきて、
「おはよー!」
くつ下を穿いて、トポトポと白湯をいれる。レモンをちょろんとたらし、啜りながら、昨晩のクリームシチューをおたまでクルクルして温める。
卵焼きは焼かない。次女はテスト期間中で、お弁当はいらなくて、そのかわり昼に帰ってくるから、今週は私も昼休みにいったん帰って、一緒にお昼ご飯をしている。
「ふたりだからぁ〜ぁ〜ぁ」
「とびらあけてぇ〜ぇ〜ぇ」
ここのところなぜか、ディズニーの曲を歌いがちな二人は今朝も「とびら開けて〜」と歌いながら、制服に着替えていた。
次女が昨日、テスト勉強で気が滅入りそうになったから、気分転換にクリスマスソングを聴いてたって言ってたから、その延長線上のディズニーソングなんだろうね。
そっかぁ、クリスマスか。
毎年出していた大きなクリスマスツリーは、猫がきてからイタズラして噛んじゃうから処分してしまったし、オーナメントで飾っていたヤマボウシのあった庭も駐車場になってしまったし、でも何にもなしじゃさみしいから、タペストリーをまた掛けておこう。
って、どこにしまったっけな…。
ぴち!ぴちぴちっ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163468619/picture_pc_8c35b5f2dbe6a012eedcbd9f9d675dae.png?width=1200)
洗濯を干す脇で、朝日の当たる水槽はキレイで、クリスマスだとかそんなこととは関係なしに、カプカプと必死な金魚さんたち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163468621/picture_pc_4e230f6994a889987c9e0a2f31a2166c.png?width=1200)
コメント欄へお願いします🐟˜˷ 笑
もう来週から12月だものね。
昨日、工房にも
「っちわ〜っす!」
とガス屋さんがきて、来年のカレンダーを置いていった。喪中はがきもチラホラ届いている。年賀状も、「年賀状じまい」される方も多くなってて、うちもそろそろかなぁ…と話している。ハガキも値上がりしているし。でも、お正月に郵便受けに届く年賀状を見るのはやっぱり嬉しくて。
「あ、〇〇さんだ〜、元気そうでよかったね」
「〇田さん、山登りだって、すご〜」
「〇〇ちゃん、もうこんな大きくなったんだね」
なんて、こたつで、家族でその人を思う時間が好きだったりして。ほそぼそと続けていくかな。
そういう時期だね。
さて今朝は、昨日仕事中に聴いていたラジオから流れてきた曲がカッコよくて♪
でも聴いたことある声だな〜と思ってたら、久保田利伸さんだった。
Have a nine day🎧
全然関係ないけど、今朝のうちの朝ごはんは、みんな白飯にクリームシチューかけて食べてたんだけど、ふつう??