見出し画像

木曜日の朝に。season2-07

「おはようございます。」

ゴロゴロと灯油のケースを引っ張り出す音がして、猫の走る音がして、三女と猫が起きていることに気がつく。
と、そのうちにアラームが鳴って、もぞもぞとフラフラと起きていく。

「…ぉはよー」

すでに中学ジャージ姿で、ストーブに火をいれておいてくれて、洗いたての顔で(ほっぺもおでこもつるんとして)、寝起きシャッキリの三女と猫は、本当にきょうだいみたいに、

「レオン、水!」
「ナァーー」

と当たり前に会話している。

寝ぐせ頭のまま、白湯をいれて、レモンをたらし、フーフーと啜る。今朝は卵焼きを焼かない。
朝ごはんに昨日の白菜のスープを温めなおして、夫は血圧計をウィーーンとする。

寝起きシャッキリのテキパキ三女は、さっさと朝ごはんを食べて、早着替えみたいに制服に着替えて、

「1時50分ねー!おなしゃーす、いってきまーす」

と出かけて行った。今日は終業式で、シャトルバスがない時間帯だし、ママ家にいるなら迎えにきてよ、ということで。

ママ家にいるんです、昨日から。

というのは、昨日の朝、一足お先に冬休みに突入した次女が、午後部活なのに早く起きてきて、
「やばい…熱ある気がする…ってかあつい…」
と、真っ赤なほっぺで言ったのだ。
案の定、39.1度。わぉ。
前日には、終業式おわりに友達とカラオケ2時間半歌って、めっちゃ元気だったのに。(ノドがヤバいって、カラオケのせいだけじゃなかったのか)

夕方、病院で検査したらインフルエンザA型とのこと。病院は絶えず電話がなっていて、ぞくぞくと人がきて、見るからに受付がてんてこ舞いしていた。え、めっちゃ流行ってるじゃん…。
(次女の部活のメンバーも同じタイミングで発熱、インフルA出ているらしいし。)

と、いうわけで私は、次女の看病をしながら家でお仕事をしているのだ。

クリスマスなのにねぇ。かわいそうに。
といっても、我が家はクリスマスケーキはもうすでにイブイブ(23日)に食べていたけど。

クリスマスケーキのロウソクを吹き消すときには
何て言って吹消したらいいの?
「メリークリスマス!」でよかったかしら。

毎年、夫の会社の親睦会からクリスマスケーキが送られるシステムで、今年はフルーツいっぱいのケーキを選んでいて(12月頭くらいにあらかじめ6種類くらいの中から選んでいた)、24日の夜に持って帰ってくるとおもいきや、23日の夜だった。私がそれを知った瞬間がこちら

                                                             夫とのLINE

いつもは絵文字なしでくる「終わったよー帰るね〜」に、珍しく絵文字🎂がついている!!

なんだよ、それなら夕飯をクリスマスメニューにすればよかったー、先に言っておいてよー。
と思ったけれど、子どもたちは

「わーい!ケーキー!!」

って急にテンション上がったから、まぁいっか。
ブッシュ・ド・ノエルと、バームクーヘンがオマケについてきていて、クリスマス当日まで順番に味わえていたし、まぁいいのか。

今年はあんまりクリスマス感のない感じだったな。次女も三女もこれからクリスマスプレゼント選ぶって言ってるし…(え?遅くね?)。

さてさて、そんな今朝はこの曲を♪

かっこよ♪歌うま♪
しっとり系のもいいけど、こういう感じのも似合う声なんだなぁ〜。

Have a nine day🎧♪


今年最後の木曜日ですね。
今年もみなさま、ゆるりとお付き合いありがとうございました。いったんやめていた木曜日のエッセイですが(ちょっと自分自身が飽きちゃってた感じがあって)、やっぱり私の中でこれがないとしっくりこない気がしてきて、リターンズしてみました。なんでもない日常だけれど、自分の足もとをちゃんと見て歩く感じで、大切な日記だったんだなぁと気がつきました。来年もまたゆるりと綴っていきたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。

一段と寒くなって、いろいろが流行ってきています。どうぞお身体にお気をつけて、素敵な年末年始をお過ごしくださいね。

良いお年を🐾

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集