デザイン屋「職人」で働いてる人

広告デザイン屋、株式会社職人です〜。 https://www.syokunin.co.jp

デザイン屋「職人」で働いてる人

広告デザイン屋、株式会社職人です〜。 https://www.syokunin.co.jp

マガジン

最近の記事

社長のその想い、音声コンテンツに!

Podcast(ポッドキャスト)と言う、いわゆるインターネットラジオのサービスを使い、社長の想いや考えなどを形にし聞きたい人に届けるように仕掛ける、そんなサービスです。 社長が日々考えている業界の事、自社の事、スタッフの事、思い描いている未来、それに対するギャップ、社内の環境やもしかしたら課題とかとか、こういった事を淡々と語る─そんなイメージです。 一回の収録ですべてを網羅することは不可能です。インタビュー形式で、1テーマ1回10分〜15分程度でお話いただきます。 もちろん長

    • サブスク ホームページ制作してます♪

      昨年9月くらい?から定額制(サブスク)のホームページ制作を開始してます。 諸事情により、あまりおおぴらに宣伝していません。 登録者数の少ない(T_T)弊社SNS関係と対面用のチラシくらいですね。 当初はがっつり宣伝用のページ作ってリスティング広告を使って…とかおもってましたが、まぁ、それはやめました。 さておき、弊社が作成するサブスクサイトの内容は以下な感じ。 ●起業したてで予算のままならない方、 ●新事業をとりあえず立ち上げた方、 ●副業を始めた方  などなど、低予算

      • 制作実績-印刷物01(←まだ迷走中)

        ●A4チラシ デザイン制作 ●クライアント/う〜ん、一宮ライオンズクラブ? ●依頼内容/平成11年にとある小学校で埋められたタイムカプセルを掘り起こすって事で、告知チラシを作りたいとのご依頼。 集客というよりは、ホント、告知って感じの広告で、特に何か提案する…って感じでもなく、どんなイメージが良いかな?って2〜3案提案した記憶があります。 以下が採用案 そもそもこの実績自体が平成30年の実績とまぁまぁ昔の実績なので、どんな感じかな?って思い出しながら書いてます。ただ、忘

        • 制作実績-WEB編02(←タイトル迷走中)

          ●ホームページ制作 ●クライアント/芹沢翔子(https://shoko-serizawa.web052.com/) ●依頼内容/シャンソン歌手という仕事としており、固定のファンも獲得出来ている。シャンソンの業界でもそれなりに知名度は得ているが、一般的にはマイナーであり、シャンソンの裾野を広げていきたい。自己発信を今後考えていく上で、まずは自己紹介サイトがほしい。 一度ライブに足を運び、内容や客層、実際の集客数を確認しました。 なかなか予算が取れない状況かな?と思い、サブス

        マガジン

        • 制作実績 at 株式会社職人
          2本

        記事

          制作実績報告_2023年12月15日

          ●ホームページ制作 ●クライアント/西堀江自治会(https://nishihorie-jichikai.com/) ●依頼内容/回覧板など、これまで紙で近隣に回していたが、回覧板を次の家庭に回したら、回覧板情報を後から確認しづらくなるのが難点だった。地域のイベント毎の写真とかを自治会員の方に簡単に見てもらいたい。多分、ホームページが良いと思うのだがどうか? 株式会社職人のサービスでサブスクリプションのWEBサービスがあるため、そちらをご利用頂いての受注となりました。 ●費

          LINE公式アカウントの開設サポートを始めました、が…すごい楽しいツールだった件♪

          実は、タイトル通りの事を始めました。 とは言え、まだまだ分からない事だらけで、職能でカバーできることはリッチメニューの作成がメインになっとります。 で、お金を頂いてLINE公式アカウントを作成してくれたお客さんに対して、「メニューボタンがいい感じでしょ?」だけでは、さすがに申し訳ないので、以下に集客や販促につながるかを調べまくってる真っ只中。 基本的にはコミュニケーションツールであり、情報発信ツールなんですが、ショップカードやクーポンの発行などがLINEを通じてやり取りで

          LINE公式アカウントの開設サポートを始めました、が…すごい楽しいツールだった件♪

          開運名刺始めました、なんて言わないからね、絶対。

          名刺を作って20余年(名刺デザイン専門家ではありませんが)、家に家相、手に手相があるように名刺に名刺相なるものが有ることを初めて知りました。 そもそも名刺の由来は紀元前3世紀の中国で、目上の人ん家に訪問した際に、取次を依頼する時にそこの使用人に氏名と来訪要件を記した竹木の板を渡していた事が起源だそうです(wiki調べ) そこまで歴史が古い中国産の文化なら、ソレに卦も付随するのも頷けます。 名刺相なるものは、そもそも方位学がベースらしいので(wiki調べ)、風水的な何かか

          開運名刺始めました、なんて言わないからね、絶対。

          EVERNOTEが終了しそうだから…

          長文になりますが… え〜っと、2010年くらいからEvernoteってメモ?アプリを活用してきました。メモアプリとは言え確か“第二の脳みそ”的なキャッチフレーズであらゆるライフログを書き留めましょう…的な感じでリリースされたアプリで、僕自身もガツガツと何かしらメモってはEvernoteにぶん投げる事10年以上。 タグ管理して、お客さんと情報共有したり当時いたスタッフさんや協力会社さんとデータの共有をしたり、なんだったら銀行情報とかまでフル網羅してきたEvernoteですが、

          EVERNOTEが終了しそうだから…

          月額7700円のサブスクサイト制作サービス※現在キャンペーン中

          今年の6月くらいから、ホームページ制作のサブスクサービスを始めました。 実験的な要素もあり、値段や縛り期間もコロコロと変動しています。 値段は主にお高く…、縛り期間は一度30か月にしたけど、やっぱり24か月に戻したり…。 現在までの商談数が12件、うち制作済みが5件、検討中が件って感じ。 商談しちゃえば、冷やかしでもない限りホボホボ受注できちゃうのですが、 なぜか商談件数が少ない…(T_T) まぁ、僕のPR力のなさが原因ってのは承知しているわけで、ではどうやって商談まで持

          月額7700円のサブスクサイト制作サービス※現在キャンペーン中

          スマホを紛失してみた

          こんばんわ。今日もお疲れさまです。 実は、スマホを紛失して3日目に突入しています。 DX認証を取得しているくせに、個人情報が詰まった情報端末を紛失するという、なんとも笑えない恐ろしい事になってしまっています。 モチロン、通常より指紋認証はモチロンですが、紛失に気づいた瞬間に、遠隔ロックを掛けました。対処した早々にスマホの行方もわかり、安心な状況でありますが、ただ未だ手元にスマホが無い状態で日々を過ごさせていただきました。 「スマホがないとかなり不便」…と想像されるかと思う

          Adobe XD を今さら使ってみた

          こんばんは。今日もお疲れさまです。 さて、タイトルの件、これまでウェブデザインを作る時はイラレで作ってました。外部にコーディングを依頼する際、そのコーダーさんらから「Photoshopで作ってくれませんかね?」って言われても、頑なにイラレで作ってきました。ところが最近新しいエディタやツール、このnoteもそうなんですけど、ちょっぴり触ったくらいで、その有用性とか分からんじゃん…って事で、挑戦してみた次第です。 日常業務においてお待たせしているお客様には大変申し訳ありません。

          Adobe XD を今さら使ってみた

          BindUP で ホームページ制作してます

          弊社のホームページ制作は基本、上記CMSを使って制作しています。 CMSだけあって、そこまでウェブ制作に対して深い知識を求められず、でも多少は知識があった方が良くて、まぁまぁ短期間で作りきれる事からコスト削減にも寄与できる…ってのが大きいです。デザイン度外視して作ってOKよ〜って言われたら、LPでも5万円くらい(当社設定価格)で出来ちゃうと思います。もちろん、いちおうはデザイン会社なので、デザイン度外視は出来なくて、ある程度のデザインは入れるので5万円のLPなんてのは作れるは

          BindUP で ホームページ制作してます

          noteがウェブに埋め込めるからやってみた

          こんばんは、今日もお疲れさまです。 土日関係なく働かざるもの食うべからず状況で日々を過ごしていますが、やはり新しいテクノロジー?には興味深く、最近は色々と勉強ばかり推し進めています。 で、今更なぜnoteと思われるかも知れませんが、実は新しいCMS?を試している真っ最中で、ウチが作るサイトはまぁ、当然お客さんに納品するわけですが、毎回「自社で更新できるようにしたい」と言われます。で、その機能を実装したところで98%の方は一切更新をしない感じなのですが、それでもなお、言われたら

          noteがウェブに埋め込めるからやってみた

          noteを試してみる。自社の公式投稿としてどこまで使えるのかフンワリフンワリしてます。

          noteを試してみる。自社の公式投稿としてどこまで使えるのかフンワリフンワリしてます。

          WEBとチラシ、SNSの連動効果が熱かった

          先日、とある鰻屋さんのオープン広告を手伝ったのですが、わりかし凄い反響がでてて、我ながらビックリしてます。 開店1ヶ月前からWEBを始動。正規URLで制作しながらオープン1週間前にサイトの宣伝。とりあえずFBで有料広告開始。折込チラシ+ポスティングもほぼ同時にスタートした結果、予約受付開始からドシドシ電話連絡、WEBフォームからの注文が入っちゃってました。 まぁ、ちょっとオーバー目に書いてますので、電話がパンクする…ってほどでも無いのですが、それでも店主さん曰く、予約の取

          WEBとチラシ、SNSの連動効果が熱かった