
677.学生時代に営業を経験している人は強い。
基礎を固めるのはなるべく早い方がいいと思っています。スポーツでいうと幼い頃から水泳、体操を習ってた子の方が体幹が強く、スポーツの成績が良いそうです。
学習においても幼い頃から本を読む楽しさ、学ぶことの楽しさを経験している子の方が勉強の成績が良い。
なるべく若い時に色んな経験をするのがめちゃくちゃ大事ということです。
仕事においてはどうか?
学生時代からインターンやアルバイトで営業経験を積んだ人は強いと思っています。
若い時に営業の基礎を学んでいる人は本当に強い。
なるべくゴリゴリの営業会社で経験した方がいいですね。
理由は3つあります。
・仕事においての体力が付く
・成果を出すことの基準を上げられる
・メンタル強者になれる
昨今の働き方改革や労働生産性を上げるといった令和ならではのテーマとは真逆の考えなんですが、
・とにかくめちゃくちゃ働ける
・何言われてもへこまない
・断れることに臆さない
社会で求められる存在(大々的に公表できないが皆思ってること)は、泥臭いことができる人間なんです。
日本でトップクラスの年収が貰えるキーエンス
全て仕組み化されテクノロジーも活用していますが、中身はゴリゴリテレアポしてガンガン営業していくスタイルと聞きます。
光通信も年収高いです、営業スタイルはゴリゴリです。とにかく売る、売りまで帰らないというマインドがある。
社会で競争優位を発揮するためにはマインドがないとやっていけないので、そのマインドを形成するために営業会社でインターンするなりバイトして経験積んでいる20代は強いんだろうなと思います。
世の中たくさんの職種があって、それぞれの職種に価値があると思いますが給与を上げたいなら売れる人間、売れる仕組みを作れる人間になることが最短ルートです。
会社が求めているのはどんな状況でも売ってくる人です。
朝から仕事やキャリアの話で暑苦しいかもしれませんが、今日も頑張っていきましょう。
アナログとテクノロジーを活用した営業会社として、更に成長していきます。