大石翔太@代表

株式会社SynapseWork代表取締役|BPO事業、メディア事業運営|

大石翔太@代表

株式会社SynapseWork代表取締役|BPO事業、メディア事業運営|

最近の記事

  • 固定された記事

600.「努力すること」の過大評価について。

僕の肌感の話ですが、コツコツ何かを続けて努力することが良しとされている雰囲気があると思っています。僕もどちらかというとコツコツ継続するタイプなのですが、努力自体に過大評価されている印象です。 そもそもですが、努力する目的は何かの分野で成果を出したい、成功したいからこそ努力するんです。目的や目標がないのであれば努力の必要性がありません。努力自体を評価することは必要ないのでは?とも思っています。 いやいや、努力は大事、努力している人は偉いんだと思っている人から叩かれそうなので

    • 売れる営業マンの特徴について。

      世の営業マンの悩みランキング1位は「どうしたら売れるのか?」だと思います。 営業の世界は売れる人間と売れない人間とハッキリと分かれるので売れない人間からするとしんどい毎日を経験します。。 売れない日々が続くと、 どうすれば売れるようになるのかという売り方ばかり考えてしまいます。 逆に売れる営業マンは、 どうすれば売れるようになるのかではなく、 顧客は何を求めているのか?しか考えません。 売れる方法を学ぶより、顧客の特性を知ることの方が大事とこれまでの経験上からわかってい

      • なぜ、アウトバウンド営業は上手くいかないのか?について。

        事業成長において必須になるのが「新規顧客開拓」です。どんなに優れた商品、サービスでも勝手に売れることはほとんどありません。 誰もが知るiPhoneであったとしても、新製品の発売を大々的に行い、人々を驚かす製品の発表をしています。 既存顧客だけで事業を運営し続けることも可能ですが、現状維持は衰退と言われていますので、顧客を開拓し続ける必要があります。 その上で、今回は顧客開拓の中でもアウトバウンド営業について解説していきたいと思います。 まず、アウトバウンド営業とは何なの

        • なぜ、最初に「営業代行」から事業を始めたのかについて。

          起業する上で最大のリスクは倒産し身動きが取れなくなることです。たとえば、自己破産や精神的に苦しんでしまうなど。 大きなチャレンジには大きなリターンが見込めますが、その分リスクもデカい。 独立、起業を目指している方は、ぜひとも今回の記事を読んでいただきたいです。 先にお伝えしておきますと、 僕はまだ成功していると思っていません。 これからも努力していく、成功に向けて走っていく立場であることを前提に読み進めてもらえると嬉しいです。 まず、独立・起業することが目的になっているの

        • 固定された記事

        600.「努力すること」の過大評価について。

          仕事が「楽しい」と思える瞬間について。

          もう3連休が終わり、今日から出勤。。。 いやー、ずっと休みがいいなーと思っている人が多いと思います。 好きで働いている人はごく僅かでしょう。 そんな、好きでもない仕事に対して不満を持っている人に向けて記事を書いていきたいと思います。 「仕事が楽しくなる瞬間について。」 多くの人は仕事が嫌いだと思っています。 僕、私、仕事が大好きです!と言っている人見たことありません。 皆さんも、皆さんの友達も仕事嫌やなー、早く終わらんかなーと思いながら1日を過ごしているのでは? どう

          仕事が「楽しい」と思える瞬間について。

          715.ビジネスの基本は「営業」について。

          営業経験がない人からすると営業って大変そう、、って思うかもしれません。 断られるのが嫌だ、ずっと数字を追う日々しんどそうとネガティブな印象を持っているでしょう。 営業経験がない人ほどマイナスなイメージで、営業経験がある人は営業が大事だと認識しています。僕自身、ビジネスの基本は営業だと思っています。営業ができれば食いっぱぐれることはないですし、自分がやりたいことも実現できる。 成功されている方々のほとんどは「営業」が得意ですし営業が大事だと思っています。 営業が大事だと理

          715.ビジネスの基本は「営業」について。

          714.20代で起業して学んだことについて。

          僕は、学生時代から起業すると決めていました。 何となく起業、社長っていいなという安易な考えです。 深い意味はありませんが、会社員で人生を終えるのは絶対に違う!と思っていましたね。 起業したいと思っていたので、学生時代の頃からブログでお金稼いだり(アフィリエイトやってました)、クラウドファンディングの立ち上げしたりと起業するまでの準備をしながら学生を過ごしました。そんな考えなので、新卒で就職した会社も半年で退職し独立を決意したのが僕の起業人生のスタートです。 ただ、何かこれ

          714.20代で起業して学んだことについて。

          713.インサイドセールス代行会社を選ぶ際のポイントについて解説します。

          インサイドセールス代行を活用したいけど、代行会社の選定に悩む企業が多いと思います。 どの会社が自社に合うのか、費用がいくら掛かるのか、強みは何なのかリサーチしてもわからないといった方に向けてまとめていきたいと思います。 1.なぜ、外注する必要があるのか まず、インサイドセールスを外注する目的を明確にする必要があります。もし目的が明確でない場合、先に明確にしてから外注先を選定することをオススメします。 その理由として、 当たり前ですがインサイドセールス代行を導入には費用が

          713.インサイドセールス代行会社を選ぶ際のポイントについて解説します。

          712.誰かの「面倒」や「やりたく無い」ことで事業を創ることが大事。

          起業はしたいけど、アイデアが思いつかないと言って、行動しない人がとても多いです。 僕自身、起業した当初は何か目新しいアイデアやとっておきのアイデアがあったわけではありません。 考えて考え抜いた結果、スタートする人もいると思いますが、考え抜いた頃に事業アイデアに興味がなくなっていることはザラにあります。 僕も何度も経験しています。 過去に色んな事業を試してみた結果、起業する前に大事なことをまとめていきます。 ぜひ、今後副業や起業を検討されている方にお役立てできればと思いま

          712.誰かの「面倒」や「やりたく無い」ことで事業を創ることが大事。

          711.年齢やスキルは関係ない、今から副業を始めよう。

          お金を稼ぐスキルは年々重要視されています。国も副業やフリーランスを進める動きをしていたいり、大企業でも副業解禁し始めています。 これは良い方向に向かう一方で、自分で稼ぐ力を身に付けないと競争社会から外れてしまい苦しい生活を送る可能性が高いです。 最近は物価上昇や円安など、あまり良くないニュースが多いので、今後の生活大丈夫なのかと心配になりますよね。 今勤めている会社だけではなく、副業で月に5万稼げることでかなり今よりも楽になると思います。 僕自身、事業始める前は副業からスタ

          711.年齢やスキルは関係ない、今から副業を始めよう。

          710.泥臭いことから避けた人のその後について。

          今日もお疲れ様です。 ここ最近記事の投稿ができていなかったので、気合い入れて書いていきます。 僕が書いている内容はあくまでも僕の主観でしかなく、何か明確な裏付けがあってそれに紐付いてまとめているわけではないことをお伝えします。 テーマによっては、数字を用いながらデータに基づいた内容もあるかなと思いますが笑 今回のテーマは、僕の考え100%の内容です。 「泥臭いことを避けた人の末路について」 生成AIやブロックチェーンといったこれまで一般には経験できなかったテクノロジ

          710.泥臭いことから避けた人のその後について。

          709.【独立を考えているあなたへ】〜独立する前に知っておくべき大事なこと3つ〜

          「今の会社にいて、本当に将来は安心なのだろうか?」 ここ数年、独立を真剣に検討する人が急増しています。現在の仕事や将来に対する不安から、独立や副業を考える方も少なくありません。「このまま会社に依存していて本当に大丈夫なのか?」という漠然とした疑問は、多くのビジネスパーソンが抱える共通の悩みです。こうした状況を背景に、自分自身の将来をより確実なものにするための手段として独立を考える人が増えているのです。 ただし、独立にはリスクが伴います。成功するためには、「圧倒的なスキル」

          709.【独立を考えているあなたへ】〜独立する前に知っておくべき大事なこと3つ〜

          708.20代で、年収を上げる方法について。

          SNSを開けば誰かが美味しそうなご飯を上げていたり、旅行の写真を見たり、同じ年代なのに、なぜ生活に差が生まれているのか?と考えている人多いと思います。 その答えは明確です。 それは、あなたが所属している、在籍している環境に問題があります。 現状、どれだけ頑張ってもお金が稼げない構造にある環境に所属してしまっているので、たとえ沢山残業したとしても収入が上がることはありません。 多くの人は、沢山頑張れば頑張るほど給与が貰えると思っていますが、 それはそれは大きな間違いです。

          708.20代で、年収を上げる方法について。

          707.はたらく意味とは?について。

          今後、更に生成AIが社会に普及した場合、多くの人の業務は今よりも生成AIに代替される可能性が高いと思います。これはスキルが高い低いや業務の難易度といったことではなく、生成AIを活用した方がコストを抑えられる、業務スピードが早い、納期を守ってくれるといった人間では抗えない領域において勝っているのでどうしようもないのが現実です。 24時間文句言わず働いてくれるのがAIなので。 ここに関しては、仕方がないと捉えて、今よりももっと「人間が働く意味」について考えていく必要があると思っ

          707.はたらく意味とは?について。

          706.独立のメリット、デメリットについて。

          今後、独立・起業を目指している方に役に立つ記事を書いていきます。 多くの方はどこかの組織に所属し、その組織の中で与えられた仕事を取り組んでいます。所属する組織が変われば与えられる仕事の内容が変わり、評価基準や報酬形態もバラバラです。 ちなみに、給与が高い低いに関しては、会社に与える価値に比例しています。 不動産やM&Aといった1件販売すれば、どデカい売上を作り、2件3件と成約取れれば、年収も上がっていくシンプルな仕組みです。 沢山頑張ったから給与が高いというわけではなく、

          706.独立のメリット、デメリットについて。

          705.営業力があればどんな環境でも生きていけると思う話。

          新卒で入社した会社を半年で退職し、何も経験がない状況から会社を創業し今に至ります。しっかりキャリアを積んだ方と比較すると、社会人とは?と何もわかっていない状況で起業するのはかなりの差があったと思います。 今考えると結構無謀な挑戦で、もう少し会社員をやっていてもよかったのかなあと思ったりもします。 個人事業主→法人代表という流れで進んでいるのですが、 一貫して大事にしていることは自分が前線に立って行動し続けることです。 要するに、営業を大事にしています。 自分で仕事を取って

          705.営業力があればどんな環境でも生きていけると思う話。