![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56692279/rectangle_large_type_2_bf1aadc613b5d26ff6a6545ecb4bfb5c.jpeg?width=1200)
21卒新卒で入った会社を2か月で辞めた話。
みなさん。初めまして。ゆうと言います。
私はこの間新卒で入った会社を2か月というとてもはやいタイミングで退職しました。
今回は内定を頂いて,退職までの話を書かせていただこうと思います。
新卒の就活の軸
1、東証一部上場
2、有名企業
3、インフラ関連
大きくこの3つを軸にして就活をしていました。
そして、とある大手物流会社に内定を頂きました。2021年3月の配属前面談にて問題が2点発生しました。
①配属先:関東。
②年間休日が最初に知らされていた日数の20日以上違うという事実。
しかし、このとき私は海外経験もあり、あまり気にも留めませんでした。私は、周りの影響からか学卒はこれが普通となぜか思っていたからです。
3日間の研修ののち、すぐに本配属になりました。働いていく内に私自身の体が壊れていくのを感じていました。
私自身で大事にしているモノがわかったのです。
①転勤がなく。生まれ育った場所
②人と対面で話せるような仕事
退職を伝える前日に家族に電話し、初めて号泣しました(笑)
そして、現在は転職活動中で内定も頂いて8月中には社会復帰予定です。
結構ざっくりとですが、私が新卒の就職活動から転職するまでに至った話です。
また細かい部分はまた書かせていただこうと思っています。
ここで私が伝えたい事思った事は、正直良い会社悪い会社は入らないとわかりません。そして、今新卒で同じ状況で悩んでいる方もしくは学生でこれから就活で様々な事に対して不安な方は新卒1社目が本当のインターンぐらいの気持ちで行ってください。企業ってなんだろう?社会とは?なので、合わないと思ったら退職しても大丈夫です。あなたに合う仕事はやまほどあります。
読んでいただきありがとうございました。まだまだ文章が下手なのでこれから上達していこうと思います。また、この文章を読んで嫌な気持ちにもしなられた方がいたら申し訳ございません。