
自分がどんな人か分からなくなりました
こんにちは。
23歳、社会人1年めの ”スモモ” と言います。
社会人になってもうすぐ1年になります。
これまで縁のなかった地域で一人暮らしを始め、
友達もいなければ、会社に気軽に話せる人もおらず、
業務連絡以外での会話をすることがほとんどない
インプット中心の生活に物足りなさを感じたので、noteを始めてみました。
それでは、少し自分のことについて書いていきたいと思います。
私はタイトルにも書いた通り、
最近、自分がどんな人か分からなくなりました。
昔から自己開示や人から干渉・詮索されることが苦手でした。
それでも学生時代は、かなり頑固で負けず嫌いな性格で、
人には言わないけれど、自分のやりたいこと、
好きなことをしっかり持って生活していました。
しかし、社会人になると、自分よりもすごい人がたくさんいる中で、
低学歴(おそらく会社の中で一番大学の偏差値が低い)なことや
学力や教養のなさ、自分への自信の無さから、
本当の自分のレベルを知られることや、
自分の本性を見せることがだんだん怖くなってしまいました。
そして、もともと自己開示が苦手な私は、
気づけば仕事で関わる人との会話の中で小さなウソ(趣味を聞かれたときに本当はあるのに無いと答えたり、自炊をするか聞かれてするのにしないと答えたりなど。本当にしょうもない(笑))を付いてしまったり、学生時代の友達にちょっとした見栄を張ってしまったりするようになってしまいました。
そんなことを1年近く続けていると、
自分がいつ誰に、どんな発言をしたかが分からなくなり、
ちょっとずつ矛盾が生じてきて、
今では本当の自分がどんな人なのか分からなくなってしまいました。
このnoteでは、見失ってしまった本当の自分を見つけるために、
これまでのこと、これからのこと、プライベートで考えたことなどを
少しずつ書いていきたいと思います。
これから書いていきたいこと
ひとまず今思い浮かべれるだけの、これから書いていきたいことは、
・毒親(毎日の暴言、酒癖の悪さ、不倫など)の元で育ったら
・社会人1年目。なぜか毎日消えたかった話
・社会人になって変わった結婚観(23歳時点)
・学生時代シェアハウスをしていた話
・Fラン大学からマスコミに入社した方法
・双子として生きること
・恋人と別れた話
・アレルギーの話
・マッチングアプリ体験談
など。
きっと何年か後に読み直すと、
とっても恥ずかしいことばかりだと思いますが、
今の年齢での等身大の自分を
自分の整理として、少しずつ書いていきたいと思います。
それでは次の記事でお会いしましょう(^▽^)/
スモモ(2024.03.16)