![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50702591/rectangle_large_type_2_35c66b2ba90b39c55a942a2c91652cab.jpg?width=1200)
4/23(金) やっぱ扁平足が原因か
みなさんこんばんは。345日目になりました。
今日は2コマ授業がある日でしたが、2コマともオンラインだったので午前中は家から出ませんでした。いえーい、ピースピース✌️在宅最高
本当は2限、3限でしたが、朝はオンラインで筋トレをして早起きできたので、1限の時間に2限のオンデマンドの授業を受けてしまいました。くぅ〜効率的〜
ただ3限はオンラインのライブ授業だったので結局空き時間ができてしまいました。
なにしようかなーと思い、ダラダラしているとふと「そういえば肩いたいなー」と「友達が行った整骨院が結構良かったって言ってたな」の2つを思い出しました。
よし!予約取ろう!と電話して20分後に予約できたのでダッシュで着替えて行ってきました。
友達の言う通り、いい整骨院でした。私が思ういい整骨院の基準は、どこの筋肉が固いor痛めているかを教えてくれる。原因を教えてくれる。あとは対処法も伝えてもらえると完璧ですね。今日行ったところは全部クリアでした。
施術を受けた後は痛みもだいぶ治りました。
前から脹脛が張っていて痛いんだと喚いていますが、原因は「扁平足」でした。
扁平足のため足の裏の筋肉が伸びきってしまい、そのまま足首、脹脛と負担がかかっているようです。
今は痛くないですが、そのうち絶対に膝に来ると言われてしまいました。
怖い〜
そうならないためにもトレーニングやストレッチを継続的にしていきます。
整骨院でいったい施術を受けてから帰宅しました。
3限を受けて授業は終わりです。
そのあとは、、、、、、
舞台を見に行ってきました。
そこまで興味があるわけではなかったのですが、ちょっと事情があり連れて行かれました。
結果的には良かったと思います。
初めてちゃんとした舞台を見ましたが、おもろいですね。
映画は好きなので時々見ますが、臨場感が全然違いました。迫力と言った方がいいですね。
また今度は興味があるものを見に行こうと思います。いい経験になりました。
それではおやすみなさい。