
7/8(水) あ〜やっちまったよ…
みなさんこんばんは。56日目になりました。
タイトルにあるように今日はちょっとネガティブなことです。
その話はまた後半で。
さて、今日も授業がない日だったので朝からダラダラしていたのですが、「このままじゃヤバイ」と漠然と思い、課題を何個か終わらせました(たった2個)。
そのあとは先週同様ちょっと遠いところにあるプールに車で行きました。
去年免許をとってからそろそろ10ヶ月ぐらい経ち、なんとなく慣れてきたような気がします。でもまだまだです。バック駐車は相変わらずうまくいかない時も多いですし、Uターンができるかどうかなどの「車体感覚」がまだ掴めていないです。
あとは「確認」が甘いことが多々あります。事故に直結することなのですぐに直したいです。
プールに関してですが、プールにいるご高齢の方たちはとてつもない元気をお持ちの方が多いですね。
自分たちは現在「大学生」という人間の中で最も体力のある年齢だと思っていますが、プールで泳いでいるご高齢の人たちは私たちより遥かに距離を泳いでいると感じます。
プールに入って「アップ」をして「ドリル」をして、「メイン」を泳ぐのが一般的で、アップとドリルの時はちょこちょこ止まりながらゆっくりと泳いでいます。
そしてメインも時間を取ることが多いです。
しかし彼らはその間も黙々と泳ぎ続け、おそらく2時間弱ほとんどノンストップでした。おそらく「ウォーキング」と同じような感覚なのでしょう。今の自分が同じように泳ごうとすると「筋肉」が悲鳴を上げ、途中で死んでしまうのが目に見えています。本当にすごいです。尊敬
タイトルのことですが、
『車を擦ってしまいました…』
はぁーやっちまった
しかもちょっとぶつけたとかのレベルではなく、「低い塀に思いっきり車体をすった」感じです。バリッバリリリッ!!!のような音がしました。
左側をやったのですが、元々左側は自分で把握できていない部分が多く、時々「左側危ないよっ!」と言われることがありました。今回はそこが完全に原因です。
今回の件から私が得るべき教訓は
『曲がる時は必ずミラーを見る!!!!!!!!!!』
だ。
それでは今日はこの辺で。
そう言えばプールに行ったあと「二郎系ラーメン」を生まれて初めて食べました。
食べたことがない感じでしたが、おいしかったです。(胃への負担ヤバそう)
おやすみなさい。