見出し画像

7/13(月) マイクラおもろ過ぎ

みなさんこんばんは。61日目になりました。

今日はタイトルにありますが、一日中「マイクラ」をプレイした日でした。

本当にそれ以外は何もしていないです。(むしろ現在進行形)

もともと月曜日は授業が多い曜日なので、それほど自由に使える時間があるわけではないですが、それでも5.6時間ほどはプレイした気がします。

中学生の時は毎日毎日プレイしていましたが、高校の時は全くと言っていいほどしていませんでした。その反動がきたのでしょうか。


マイクラの知名度がどれほどのものなのかは見当もつきませんが、もし今日初めてこの名前を聞いた方がいたらぜひググってみてください。

SwitchでもプレステでもPCでもプレイできるので、最近暇だなーとか時間が有り余っているんだよなーみたいな人がいたらおすすめです。

どんなゲームかを簡単に説明すると「自由度が何万倍のどう森」みたいな感じでしょうか。さらに付け加えると「あつ森」に近いです。

最初は何もないところからスタートします。一番初めに「木」を切ります。そして切った木を材料に「ツルハシ」を作ります。

そのあとは何をしてもいいですが、多くの人は「石」を掘って、さらにそれを材料にして…みたいな感じです。

ゴールはないので、街を作ってもよし、牧場を作ってもよし、なんでもありです。

自由度がマックスなので組み合わせ次第で、本当に様々なものが再現できます。もし興味がある方はYouTubeで検索してみるとものすごい建築が次々と出てきます。

あまりにも凄いのは真似できるようなものではないので、みるだけで十分楽しめます。

それでは今日はこの辺で失礼します。

おやすみなさい。



いいなと思ったら応援しよう!