![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80091266/rectangle_large_type_2_8bdc9aba8cd496dd35def0fc11e53c9a.png?width=1200)
雨は神様の〇〇〇〇。
こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
イベント出店予定だった昨日は大雨予報で中止に。
そんな日は「休んで好きなことしなさい」ということだろうと勝手に解釈し、昨日は朝からのんびりと好きなドラマ(韓流)を観たり、本を読んだりしていました。
雨だと出かけるのが憂鬱になったりするのですが、昨日は父と子が「トップガン」を観に行くというので便乗して私も出かけて、ゆっくりと買い物をしたり読書をしました。
雨の時、自然大好きな我が子はいろんな語録を残してきました。
・雨はね恵みの雨なんだよ。そうじゃないと植物が枯れてしまうから。
・これだけ雨が降れば水道代安くなるかなあ←自然大好きと少し違う(笑)。
・(傘に降る雨の音を聞いて)いい音よね~。
そして昨日は映画館のある場所のフードコートでランチを食べておりました。私と息子はリンガーハット。
息子はミニ皿うどんと餃子セットです。
ランチを食べながら降りしきる雨を眺めて息子が放った言葉は
「雨はね神様のおしっこなんよ」でした。
なんというファンタジーなのか?!微妙な表現だけど、大人の私には1ミリもそんな発想は浮かばない。
「え?おしっこなん?」と突っ込みはしたけれど、でも中々思いつかないなあと思いました。
私はどちらかというと雨で気圧が下がると気分も下がるタイプで、濡れるのも嫌だしなあと思うのですが、いつも息子が恵みの雨と言わんばかりに楽しんでいる姿を見ると「雨も良いなあ」と思えるのです。
そんな我が子は小1にして絶賛反抗期。
さすがだなあというくらい口が達者です。
トップガンを見て、トップガンごっこがしたくて寝たくないがために
寝る前に反抗的な態度が著しかったので久しぶりに私も大爆発。
最後は息子が「ママ、悪い態度をとってごめんなさい」と言いに来るまで知らん顔を決め込みました。
朝は前日の夜の事は1ミリも気にせずにぎゃはぎゃはとふざけて学校へ行きました。
「今日はナマケモノにするー!」と可愛いナマケモノのシャツを選ぶあたりがまたもや親バカに拍車をかけるのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![sweetmarron店主の小部屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52181882/profile_254c3999a79bca22067c84909cdecb9b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)