見出し画像

プラトンからヴェーバーへ

マックス・ヴェーバーの「仕事としての学問 仕事としての政治」野口雅弘訳:講談社学術文庫を読むと、学問への向き合い方や、政治に対する姿勢が良く見えてきます。

さて、今回は、ヴェーバーとプラトンの関係について、考えてみました。

ヴェーバーは「仕事としての学問」の中で

プラトンの洞窟の比喩
洞窟の比喩 - Wikipedia

を引用して議論しています。さらに

ヴェーバーの理念型はプラトンのイデアの進化

とみることもできます。

このように考えると

プラトンからヴェーバー

という流れが見えるかもしれません。しかしながら

プラトンとヴェーバーの決定的な違い

政治に対する姿勢

です。

プラトンは

哲学者のみが真実に迫る
従って
政治は哲学者が行う

と考え、それを実行しました。

一方、ヴェーバーは

学問的に得たものと
政治で実現するのは別

と厳しく考えています。彼の発想は

政治というのは、硬い板に力強く、ゆっくりと穴をあけていく作業です。
情熱と目測能力を同時にもちながら掘るのです。
仕事としての政治[81]

です。もう少し言えば

新しい学問成果で政治が変わるものではない

という考えで、これは「マルクス批判」でもあります。この講演は、ロシアにおける共産主義革命の熱波が、ドイツにも及ぶ危機感の中で行われました。しかし、ヴェーバーは、この対策を

学問的な知識だけに依存

する危険性を冷静に指摘しています。私達も

学問的な新発見などで社会が救われる
と言う幻想を捨て

地道な努力が必要だと思います。

#マックス・ヴェーバー #プラトン #洞窟の比喩 #仕事としての政治


いいなと思ったら応援しよう!