マガジンのカバー画像

星のテラス

16
思いつきを言葉にしたら… イメージを文章にしたら… 画像を載せたら… 音を乗せたら… カタチになる前の世界 自由散文 ファンタジア
運営しているクリエイター

記事一覧

すずうさ星空を見上げる〜ヴィンテージ

書きたかったことは山ほどあったのですが、なかなか思うように書き始めることができず、そうこ…

5

どうしたの?

この仕草について、何の知識もなかったら 確かに・・・ 「どうしたの?」 って声かけるかもな…

いつかのゆめ

昨日の朝、ふと随分前に見た夢を思い出したのです。 どれくらい前だか…はっきり覚えていない…

太閤秀吉の夢とは?

大阪、豊国神社を訪れました。いつかはと思いながら、近いとかえって行けないもので、そういえ…

星空の地図

気がつけば Pocketがいくつもあって それは全部 ドラえもんのポケットみたいに 四次元に繋…

秋分の宵 黄昏の空高く光る星

 別件を調べるつもりでいたのが、どうにも春分について書かれていた部分が気になって仕方ない…

大原桜井真人

もう5〜6年。気がつけば同じところに戻ってくる。 言い訳をすれば、その度景色は違う。 狭いよ 狭いよ 意識が小さいよ! いい加減 そう耳元で聞こえそう。 もうひとつ言い訳をすれば その分 確証もたくさん増えてはいるけど… 大原桜井真人(桜井王) 今知れることはわずかな人。 聖武天皇の近くにいた、風流なる侍従のひとりでした。 おそらくこれにも参加していました。 (兄弟の門部王は確認したのですが、桜井王の確認を私ができていないのです) この歌垣で歌われたのは、現

星のテラス*Pocketに夢を

Pocketの中には区切りがない 融和されたモノ・コト達が 言葉を待ってたゆたう世界 ぼくの心…

金星と木星

帰宅途中の空に 並んで光る星がふたつ そういえば 金星と木星の接近という見出しが 目に入っ…

星のテラス*澄みわたれ万感の楽

粒は動いた 未来から流れてくる帯と 彼方から溢れてくる思いに乗って 幾千の星をめぐり め…

星のテラス*片時も…

ごらん 時を縫い翔ける 鮮やかな夢のカケラを きこえる? 音もなくたちこめる朝霧の中に …

紫を書き終えて…

しばらく筆を止めていたこともあって、今は何かを書けることが単純に嬉しいです。 止めること…

星のテラス

「今夜も国見ですか?」 「うむ。この頃の星は少し変わった気配を見せる。」 「十日も続けて…

醍醐味

前回「まさか」の記事内に、魂の旅路の醍醐味と書きましたが、この醍醐味という言葉、元は仏教用語なのですが、実は乳製品の五味の中のひとつを示す言葉なのです。 五味とは、牛や山羊の乳を精製していく過程を五段階に分けたもので 乳(乳そのものの味) 酪らく(少し煮詰めたもの・例えれば練乳状) 生酥しょうそ(酪を固めたもの・例えればバター) 熟酥じゅくそ(生酥をさらに熟成させたもの) 醍醐味だいごみ(熟酥をさらに精製させたもの) となっています。 醍醐味とは乳の最上級のもののこと