![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29264872/rectangle_large_type_2_e913da5aba2346ce526efed8a1d6974f.jpg?width=1200)
#世界のマラソンから Vol.31~40
こんにちは、すずきです。もう70回を過ぎている#世界のマラソンから、毎日投稿する弊害なのか、まとめ作業がたまりすぎて震えています😇それでもめげずにいってみよう( ˘ω˘ )🙌
Vol.31 ビクトリアの滝マラソン
参加するランナーがめちゃ多いとレースにパンピが侵入することってなかなかないんですけど、アフリカだとほとんど仕切りもないのでパンピがごりごり参加してきます。今回はめちゃんこはしゃぐキッズたち。手をつないで50mくらい走る、別のキッズにもつながれる、走る、はしゃぐみたいな感じです( ˘ω˘ )なんかまじで言語とか肌の色とか関係ないってこーいうことなんじゃないんですかね。やっぱ”走る”ってすごいなあって思ったりする。
#世界のマラソンから Vol.31
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 8, 2020
きょうはビクトリアの滝マラソンの10km地点くらいから( ˘ω˘ )キッズたちとわちゃわちゃして一緒に走ったりできるのまじできゃわみ💕#海外マラソンコレクター#ビクトリアの滝マラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/3jW84BQjpm
Vol.32 キリマンジャロマラソン
2日前に登頂したキリマンジャロを眺めながら走る10km地点、キリマンジャロマラソンは参加者が700人くらい(アフリカではかなり多いほう)なので、スタート地点とゴール地点にコンポはおけても、2、3kmおきにコンポとかを置くのはちょっと難しい。ということでいつでも爆音と走りたいランナーの解決策は、コンポでごりごり音楽を流しながら走ること😇キリマンジャロマラソンではおそらく南アフリカからやってきたランナーがコンポしょって走ってました( ˘ω˘ )🙌これで42kmとかまじ気合いありすぎて尊敬🙏
#世界のマラソンから Vol.32
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 9, 2020
きょうはキリマンジャロマラソンの10km地点くらいから( ˘ω˘ )この前の人たち、ずーっとセルフでコンポ背負って音楽かけてるからどこにいるのかすぐわかる😇#海外マラソンコレクター#キリマンジャロマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/q2HK1X2k9f
Vol.33 ホワイトナイトマラソン
ロシアっていうとやっぱり某プーチンとかKBGとかのイメージつよすぎて軍隊さんとかまじ怖いしそもそもカメラむけたら怒られるんちゃうかって震えてたんですけど、まあぜんぜんそんなことなかったです(*´꒳`*)40kmのめちゃくちゃしんどい時間にいたんですけど、みんな手ふってくれたり、👍ポーズしてくれたりして、わたしはロシアがとっても好きになりました(ちょろい)
#世界のマラソンから Vol.33
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 10, 2020
きょうはサンクトペテルブルクのホワイトナイトマラソンの40km地点くらいから( ˘ω˘ )こんなにロシアの軍人さんフレンドリーってしらんかった、みんな好き💕🙌#海外マラソンコレクター#ホワイトナイトマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/bJOY6pIKkP
Vol.34 エルサレムマラソン
さてはて世界遺産のエルサレム旧市街を走ってるとまじでいきなりピエロ軍団と遭遇🤡まじめちゃくちゃ応援してくれるんだけど、総じてテンションが高くてまじでクラブでテキーラでも決めてきたんかみたいなくらい😇めちゃくちゃ元気はもらえます( ˘ω˘ )そいでDJブースがまじで設営がしっかりしてるんだけど、流れてる曲も最高。めちゃ特大スピーカー4つはつよすぎて、結構遠くまで音楽ごりごり聴こえてくるし、エルサレムの旧市街でこんなごりごりEDM流れてるのほんと熱い💓
#世界のマラソンから Vol.34
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 11, 2020
きょうはエルサレムマラソンの25km地点くらいから( ˘ω˘ )まじで急にピエロ軍団乱入してくるしDJの曲もいけてるし、とりあえず情報量がおおくてわろた😇#海外マラソンコレクター#エルサレムマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/Uh1HJv5zQS
Vol.35 パタゴニアマラソン
キングオブさむみなレースをなんとか完走して、メイク崩れてないってのに感動しながらアメリカ人のフレンズ3人ときゃぴきゃぴしながら大写真撮影会をしていたわけなんだけど、写真撮影会中に表彰式やるの教えられてとりあえず集まったわけ。そしたらわたしの名前いきなり呼ばれて、最初なんか落し物したか?とかおもってたら、まさかの20代女子の部で1位でした😇🏅このレース、じつはわたし以外の日本人いなくて、まじで日本代表として出場してたんだけど、日本人の名前をパタゴニアに刻んでこれてよかったです💓
#世界のマラソンから Vol.35
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 12, 2020
きょうはパタゴニアマラソンのゴール地点から( ˘ω˘ )まさかの20代の部で優勝して表彰台にのぼるうち😇めちゃ笑われてる😇#海外マラソンコレクター#パタゴニアマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/wqcBr7gvcN
ちなみに大写真撮影会のときの写真がこっち( ˘ω˘ )
Vol.36 リオデジャネイロマラソン
レースの映像ばっかであれだから、マラソンエキスポの動画をいい感じでまとめてみたやつ。はじめての動画編集だったからどきどきしてました😇さてはて日本のレースのマラソンエキスポに参加したことがないのでなんとも言えないのですが、結構ゆるーい運営のところが多いです( ˘ω˘ )まじで会場でサッカーしてる親子とかいるし、前は卓球してたりとかもありました。国によってはアルコールも買えます、明日走るんだよね感…😇あ、もちろんDJはほぼ常駐か、音楽がすごく流れてます。リオデジャネイロは日系の方もいらっしゃって、ランニングシャツの事前購入を忘れたわたし(リオデジャネイロハーフマラソンはメダル以外課金制でした)を助けてくれたのは、日系3世のおじいちゃんでした、まじ神…( ˘ω˘ )🙏
#世界のマラソンから Vol.36
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 13, 2020
きょうはちょっと趣向をかえて、リオデジャネイロハーフマラソンのエキスポから( ˘ω˘ )わりと自由度がたかくてサッカーしたりDJいたりゆるふわでした😇🙌#海外マラソンコレクター#リオデジャネイロハーフマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/YYCQ5oBkFF
Vol,37 サルトグランデマラソン
ウルグアイとアルゼンチンの国境あたりで開催されたサルトグランデマラソン、途中25kmからお友だちになったおじちゃんのダニエルとゆったりペースで、途中で◯kmの標識きえて道に迷ったりしながらゴールしました💕ビビるのはダニエルはゴールしたあと10分くらいで4時間くらいかけて車で帰っていきました、まじ体力化け物なんですかねえ…😇さてはて、そのあとわたしは20代の参加者が壊滅的に少なかったことにより、まさかの2位にランクインして表彰台に🏅めちゃくちゃ立派なトロフィーをもらいました👏問題は、荷物にどう頑張ってもはいらないので、移動のときは手持ちでトロフィーを運ぶことになって空港で注目の的でした(白目)
#世界のマラソンから Vol.37
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 14, 2020
きょうはウルグアイとアルゼンチンの国境で開催したサルトグランデマラソンのゴール地点から( ˘ω˘ )20代の部で2位に入賞してトロフィーもらった😇荷物ふえがち😇#海外マラソンコレクター#サルトグランデマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/ZsYgR6QSxR
ちなみにトロフィーとうち
Vol.38 アスンシオンマラソン
パラグアイのアスンシオンマラソンは、ほとんどのランナーがハーフマラソン走っててマラソン参加者がマイノリティすぎて道がすきすき😇道になにもなさすぎて馬が横断するっていう展開🐴いままでのレースで象と猿が乱入してきたことはあったけど(ジンバブエのビクトリアの滝マラソンにて)馬ははじめてでした( ˘ω˘ )ちなみにこの馬は野生なのか飼われているのかはわかりませんでした。聞いたところによると、野生の馬もわりといるらしいです。
#世界のマラソンから Vol.38
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 15, 2020
きょうはパラグアイのアスンシオンマラソンの35kmあたりくらいから( ˘ω˘ )とりあえず馬がコースに侵入してきたのうける😇この馬たちは野生なのかは疑問😇#海外マラソンコレクター#アスンシオンマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/6w1KQfhNr9
Vol.39 ナイアガラの滝マラソン
ナイアガラの滝マラソンはアメリカ側でスタートしてカナダ側でゴールするので、今回はカナダの軍隊さんが給水してくれました( ˘ω˘ )🙏めっちゃイケメンでないか…40km地点なんで、あともうひと踏ん張りみたいなところなんですけど、これならあとふた踏ん張りくらいできそう😇海外のマラソンだと軍隊さんが応援してくれたり給水のスタッフやってくれてて好きです💓
#世界のマラソンから Vol.39
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 16, 2020
きょうはナイアガラの滝マラソンの40kmあたりくらいから( ˘ω˘ )こちら軍隊のイケメンに給水してもらってテンションあげぴよ😇#海外マラソンコレクター#ナイアガラの滝マラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/mxgjsfiuFR
Vol.40 ベトナムジャングルマラソン
Vol.32のキリマンジャロマラソントークでも書いてるんですけど、はい、セルフコンポ族ですね。しかもこれ高低差900mの気温35どで湿度ほぼ100パーのレースでのテンション。このスコットランド人まじですごい、生粋の魂がギャル系ランナー。てかこのときの会話がめちゃ面白くてですね。
スコットランド人「このあと(あと20kmくらいある)日陰の道かい?それともひなたの道?」
スタッフ「いや、もうごりごりのひなただよ、もはや太陽と友だちだよ!」
スコットランド人「Wow,So Lovely!(原文ママ)」(わお、クッソ最高じゃん!)
まじこの人ほんと生粋のパリピだし、わたしがこのあと道まちがえかけたときも教えてくれるし、最高のギャル。
#世界のマラソンから Vol.40
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) May 17, 2020
きょうはベトナムジャングルマラソンの22kmあたりから( ˘ω˘ )この音楽はスコットランド人が背負ってるコンポから流れてます😇ちなみに高低差900mの険しいジャングルを走るレースだよ😇💕#海外マラソンコレクター#ベトナムジャングルマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/nNGLpPBgX0
こんな感じで#世界のマラソンから Vol.31~40はいかがだったでしょうか( ˘ω˘ )もうすぐ80回目の投稿をむかえそうで、まとめ作業がごりごり溜まっていくから震えています( ˘ω˘ )
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木(宮原)ゆうり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13537872/profile_65b89640ad939345aa116e2179b4429b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)