見出し画像

テクノロジー「表情再現ロボ」






【リアル表情ロボ】


人の表情をリアルに再現できる
AI搭載の対話型ロボットが開発され
会話中に本物の人と同じ表情をして
ロボットと思えない位になってます

表情で対話するには2つ課題があり
1つが表情豊かな顔を機械的に作る事
2つ目が自然で本物らしく見えるよう
人に合わせる事です

2つ目の人と会話にロボットの表情を
合わせる方法は適切なタイミングで
どのような表情を生成するか教え
訓練させる事だと言います

開発された頭部のみの人型ロボットの
エモは今後この2つの課題に取り組み
更に進化させて人と見間違える位
表情豊かにさせるそうです

エモには26個の可動部分があり
様々な表情を作り出すことができて
人の様に表情の微妙な違いも再現でき
絶妙な顔もさせる事が出来ます

エモの両目には高解像度カメラがあり
言葉を話さなくても人の表情だけで
コミュニケーションを取る事が出来
アイコンタクトも可能です

エモに表情の作り方を学習させるため
エモを鏡の前に置き色々な表情を
数時間ランダムにさせて学習し
自身の顔の動かし方を教えました


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【表情反応速度】


こうする事によりエモ自身が顔を
どう動かせばどんな表情になるのか
どの部分の稼働の組み合わせが
どんな表情になるか学習できました

この自己学習の過程は人が鏡の前で
笑顔の作り方を練習する事と同じで
次に人間の表情に関する動画を見せ
細かく分析させました

この特訓が数時間行われると
エモは人の顔の僅かな動きを察知し
それがどんな表情に繋がるか予測でき
人に表情を合わせられました

結果人の笑顔を840/1秒前に予測し
人の笑顔と同時にエモも笑顔を作れ
この能力は人間に限りなく近い
対話が出来る能力だと言えます

開発者のユハン・フー氏は
「人間の表情を正確に予測する事は
人とロボットの関わり合いにおける
革命です」と述べてます

この成果は人と表情を介した対話で
今後も反応の自然さを一歩ずつ
人間に近づけていくならいずれ
人々から愛されるものになります

そして限りなく人に近付ける事が出来
今後エモに高性能対話型AIを搭載して
表情と言葉を合わせてより人に近い
コミュニケーションをさせます


いいなと思ったら応援しよう!

ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)

この記事が参加している募集