![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62894605/rectangle_large_type_2_7495d9bb9fb089fcdf39fa6fd5468db2.jpeg?width=1200)
【お悩み相談】彼氏欲しいです。
こんにちは、心理カウンセラーのスズキチサです。
オンラインカウンセリング・ココロノマルシェに寄せられたご相談へお答えさせて頂きました。
結論から言えば、
りんごさんがもっとりんごさんのことを「好きになる」ことから始めることをおすすめします。
【彼氏欲しいです】
りんごさん
結婚したいしその前にまず彼氏が欲しいですが、コロナで頼みの綱にしてた習い事先が廃業してしまいました。
新しい所を探してますがオンラインが多いです。 10年以上彼氏どころか男友達がおらず、どこで出会えばいいかわかりません。 飲み屋と聞きますが東京なので今はやってません。
アプリも一応登録してますが、一、二度デートして続きませんでした。 私はまた会いたいと思ったのですがダメでした。 なぜダメなのか、自分なりに自己分析はしてます。 食べ方とか仕草に品がない。 人の話をするより自分の話ばかり。 服装が少し個性的に思われてる?(自分ではデートの時は気をつけている) などなど。
ありのままのわたしを愛して欲しいなんて贅沢はもう思ってません。 せめて友達でいいのでメンズに出会いたい。 本人がダメでも友達紹介して欲しい。
こんな私は何からはじめればいいのでしょうか?
りんごさん初めまして。
スズキチサと申します。
りんごさんのお悩みに、スズキなりのお答えをさせていただきますね。
スズキなりの結論から言えば、りんごさんがもっとりんごさんのことを「好きになる」ことから始めることをおすすめします。
りんごさんの、めっちゃくちゃ正直で素直な文章に、私はとても惹かれました。
「とにかく、彼氏が欲しいんじゃー!」
という熱い想いと、意気込みがとっても伝わってきます。
その「彼氏ほしい」という気合いを素直に、臆することなく、表現できるところこそが、
りんごさんの魅力なのではないかと、私は思ったんですね。
ありのままのわたしを愛して欲しいなんて贅沢はもう思ってません。
と、書かれていますが、
ありのままのりんごさんって、素直で可愛らしくて、エネルギーに溢れていて、とっても魅力的で愛される女性なんじゃないの??と、思うんです。
なぜダメなのか、自分なりに自己分析はしてます。食べ方とか仕草に品がない。 人の話をするより自分の話ばかり。 服装が少し個性的に思われてる?
と、りんごさんは彼氏ができないご自分のことを自己分析されていますが、
これらのことは、りんごさんの「ありのまま」や「りんごさんらしさ」を保ったまま
変化させることができると思うんですね。
それがもし本当に原因で、彼氏ができないということであれば
今のりんごさんの意気込みがあれば、
全然すぐにでも、品よくご飯を食べたり、動きを可愛らしくしたり、服だって個性的なまま男子ウケするものを選べます。
今はSNSで「品の良いご飯の食べ方」とか、「男子ウケする個性派ファッション」とか検索すれば、すぐに動画やハウツーが出てきますし、
それらを使って研究すれば、きっとすぐに「外面的な部分」は変われると思うんですね。
りんごさんが自分にダメ出しをしていることで、かつ、頑張れば変化できることであれば、
それにチャレンジしてみるのも、とっても良いと思います。
それで自分のことを「ダメだ」と思わずに、自分に自信が持てるなら、
すごく良いことだと思うんです。
さてさて、自分に自信が持てたとしても、出会いの場が無いんだよぅ。
という問題が出てくると思います。
出会いの場って探していると、全然ないように感じてきてしまいますよね。
今のりんごさんは
『私の世界に「オトコ」は一人も居ない。』
くらいの感覚でしょうか。
男性と出会うということだけを目的とするのであれば、やっぱり今は「アプリ」がとっても便利なツールなんだと思うんですね。
アプリを使っている男性も女性もお互いに出会うことが目的ですし、
話が早いですよね。
私が色々な女性に話を聞いて集めたスズキ・データによりますと、
どんなに可愛らしくて魅力的な女性でも、アプリで彼氏が見つからない。
という方が多いという統計が出ております(あくまで自社調べ)。
ちなみに以前、「なぜアプリで出会えないのか」ということを記事書いております。
こちらの記事もりんごさんのご参考になれば幸いです。
今までは、りんごさんが自分(お作法やファッションなどの外面的)に自信がない状態で試されていたとのことですから、
ダメだと思っていた部分を変化させて、再度挑んでみるのもアリなのかも知れません。
さてさて、ここから少し心理学的な感じでお話をさせていただければな、と思います(え、今からなの?)。
心理学では「世界は自分が作っている」と言われているんですね。
これは、自分でも気づいていない潜在意識の中の感情や抑圧や観念(思い込み)が外の世界に映し出されるといもの。
私がりんごさんのお悩みを拝見していて感じたのは
「なぜ、りんごさんは彼氏ができない世界を作り出しているのだろう。」
「なぜ、りんごさんは出会いの場で自分にダメ出しをしてしまうような世界を作り出しているのだろう。」
ということです。
アプリで出会ったお相手と1回、2回デートするまで進めているのであれば、
おそらくですが、りんごさんの自己紹介の内容や容姿などの部分では、十分に女性として魅力的なのだと想像できます。
それなのに、1回か2回で、お相手の男性からは、それ以降会ってもらえないのはなぜなのか。
もし、カウンセリングなどでりんごさんと直接お話をお聞きできるとしたら、私はまずここを聞きたいな、と思うんですね。
「もしかして、りんごさん、男性と親しい距離になることが、怖いってこと、ありませんか?」
例えば
○本当の私を知ったら、愛してくれるわけがない。
○本当の私を知られたら、嫌われてしまうんじゃないか。
○彼を大好きになりすぎて、もし、別れがきた時にものすごく傷ついてしまうのではないかと考えてしまう。
○恋人関係、ましてや結婚なんて、永遠に幸せな状態が続くことなんてあるわけないと思っている。
というような思いが心の中のどこかに、ないでしょうか?
もし、そんな思いがあるとすると、お相手と親しくなる前に、
知らず知らずのうちに男性から愛されない・男性を愛さない・男性と出会えない世界を作り出してしまっているのかも知れません。
このような心理状態を「親密感への怖れ」と呼びます。
また、「本当の(ありのまま)自分」が他人から愛される自信を持てていないとすると、
男性側から選ばれないという世界を作り出し、
「ほらね、やっぱり私はありのままでは愛されないんだ。」という証拠集めをしていることも、あるかも知れません。
「何それ、そんなことあるの?わたし、めんどくさー!!」
って思われるかも知れませんが、実は、けっこう、こういうことって、わりと、かなり、あると思います。
じゃあ、どうすれば良いかというと、
先述したとおり、やっぱり「自分を好きになる」ことから始めるのがおすすめです。
そうして、りんごさんが、りんごさんご自身の「ありのまま」を愛することができれば、
自ずと他人からも「愛される世界」が作り出される、という算段です。
それから、「親密感への怖れ」がありそうであれば、
その原因を探って、癒してあげることもおすすめです。
その原因は過去の大失恋かも知れないし、お父さんやお母さんとの関係かも知れないし、お友達とのお付き合いの中で傷ついた過去の経験から生まれたものかも知れません。
とにかく、そういったことを、一つずつ丁寧に掬い上げて向き合って、
そして、「それはもう過去のことで、今はもう大丈夫。」と、自分に自信を持つことができれば
りんごさんのこれからの恋愛は「自分らしく」「ありのまま」でいることができ、
りんごさんにぴったりの素敵な出会いと繋がりを作っていけるのではないかと、私は思っております。
もしかして、ご自分と向き合うことに、カウンセラーの助けが必要な場合は、スズキにもお手伝いさせてください^ - ^
と、いうわけで、出会いの場を探し出す前に、
もしかしたら、動きのない恋愛を動かすきっかけは、ご自分の中にあるかもしれないよ、ということをお伝えさせてください。
素直で正直でエネルギッシュなりんごさんが、素敵な恋を掴めるよう、応援しております╰(*´︶`*)╯
こんにちは、心理カウンセラーのスズキチサです。
すごく可愛いと思って買ったオバケのカウチンが、どうやらみなさんにとってはそうでもないらしいと気づきました。
でも、いいの、私が好きだから、いいの。