ベストをつかみ取る選択
こんにちは!
今日は「選択」の話。
我が家には10年超の丈夫な掃除機があります。
まだまだ現役でしばらく壊れそうにありません。(下記はイメージ図)
一方、実際掃除をする身としては、不便だと感じています。
重いし、コードを繋げないといけないし。わざわざ出さないといけないし。面倒くさいし。重いし。重いし。
汚れがある→ひょいっと取り出せる、精神的な身軽さが欲しいのです。
そしてそんな私が描く理想は、ロボット掃除機+コードレスのサイクロン掃除機の二刀流。
でも我が家には健康優良児の掃除機君がいるわけです。
この子を手放して、一気に理想に近づけるか。
それとも今の掃除機君+何かを購入し、今の日常を少し良いほうに変化させるか。
私はこのような状況に置かれると、後者を選んでしまうんですね。
当時はロボット掃除機の性能が個人的にイマイチだったので、ブラーバを購入しました。(下記はイメージ図)
今ブラーバ君、頑張って掃除してくれているんですが。
まぁまぁ満足しているんですが。
私の満足度はいつだって70~80%。
理想の二番手を選ぶ人生になっているなと思ったりしています。
掃除機の選択自体は、日常の些細なことなのだと思いますが、
氷山の一角だと私はとらえていて、
この選択の思考癖が、自分の成長の先に見える次の選択を遅らせていたり、自分の生きたいビジョンの実現を遠のかせていたりするのかなと。
リスクとの天秤ですよね。
私がちょっと変えたいと思うのは、すべてにおいてその思考癖をあてはめてしまうこと。
将来に関わる仕事の選択や、大きな投資については、リスクを考えた上で慎重に選択していったらいいと思うのですが、
痛手のない程度のお金で解決する問題、もったいない気持ちを汲み取った行動なんかは、思い切ってベストな選択をとる生き方をしていきたいです。
みなさんは日々どのような選択をとっていますか?