
なぜ土日祝日の日記を書くのは気が乗らないのか案件
2/11(火)祝日
週の途中の祝日。朝起きたら一瞬何曜日なのかわからなくて、もしかして寝坊した!?と焦って起きたけどお休みだった。寝坊をすると困るのは学校にいかなければいけない子どもたちなので、母としてホッとした。
週の間の中途半端なお休みの日。本当に特別なことは何もしなかった。お昼に、夫がモスバーガーをテイクアウトしてきてくれたくらい。あとはみんな家でまったり。私はまったりが好きだからいいのだけど。長男はぼちぼち学年末試験が近づいてきているから、勉強も意識しないといけない時期。自分なりに頑張っていた。中学生になってからのこれまでの中間試験、期末試験の勉強は、私と夫がかなりサポートをしてきた。でもいよいよ、ここら辺で一度長男だけに任せてみようか、ということになった。いずれは一人でできるようにならなければいけないのだし。長男に任せて今回テスト結果が悪かったとしたら、それはそれでじゃあ今後どういう対策をしていけばいいかということを改めて一緒に考えればいい。一度成績は落ちてしまう覚悟で、今後の土台づくり的な感じだ。頑張れ長男。
ところで私、以前から自覚があるのだけど、土日祝日の日記はあまり書くのに気が乗らない。普段平日にものすごく面白いことが起きていて土日はつまらないから書く気がしない、ということではない。なんなら平日のほうが傍から見たら特に起伏のない平凡な毎日で、土日のほうが他の家族もいるからちょっと特別なことをしたり、イレギュラーなことが起きたりするので、日記の書き甲斐がありそうにも思える。なのに、平日のほうが日記を書いていて楽しい。
それはなぜなんだろうと以前からぼんやり考えていて、今のところなんとなく思うに、多分私は一つの事柄を細かく観察して、それを文章にして細かく記す作業が好きなのだと思う。例えば、ディズニーランドに行った!ビッグサンダーマウンテンに乗った!みたいな大きな行事について書くより、毎日の生活の中の些細なことを書くのが好き。図書館に行ったらずっと読みたかった本がしれっと返却コーナーに置いてあって嬉々として手中に納めた、とか、八百屋に行ったら昨日まで350円で売られていたキャベツが今日は200円に値下げされていて速攻買った、とか、次男が最近チーズトーストにハマっているからチーズとパンを切らさないようにせっせと買い足していたらある日突然次男がチーズトーストに飽きてしまって冷蔵庫に多めに買ったチーズが残ってしまっている、とか。そういうどうでもいいと言えばいいのだけど、でも確かにそこに存在したちょっとした事柄を細かく書きたい。要は、平凡な生活の中で私の感情が微細に動いたポイントについて書くのが面白い、という感じか。一見どうってことのない日常の中だからこそ、今日の私にとってはここが注目ポイントなんだ、ここ気になったんだ、ここが印象に残ったんだ、という気づきがまず(私にとっては)面白いし、そういったポイントを自分が感じたままに文章にしていくことがまた楽しいと感じる。自分が肌で感じた感覚をうまく言葉にできたと感じられるときは、嬉しい、楽しい。
一方で、土日だとそういった「細かい観察」が難しくなるのだと思う。何しろまず、登場人物が私一人ではなく、夫と子ども二人と一気に増えて、私の生活の中での全体的な動きが激しくなる。となると、自分の微細な感覚の動きをゆっくり観察している余裕がない気がする。そう、自分の心の微細な動きを察知してそれをじっくり観察して言葉にして綴るには、思考にも心にも余裕が必要なのだ。ちなみに平日でも、もちろん夫も子どもたちも私の生活に存在はするのだけど、午後子どもたちが学校から帰宅するまでの日中の数時間は私は一人きりの時間があるので、普段の日記はその時間帯での出来事や思考感情について書いていることが多い気がする。家族といる時間が嫌、ということではもちろんない。ただ、自分が考えたことや感じたことを記す日記なら、やっぱり自分が一人のとき、目の前のことや自分のことを観察しやすいときのほうが書きやすいし、書いていて楽しい。そんな感じ。うまくまとまっていないかもしれないけど、とりあえず覚書として書いておく。
ここら辺の「日記を書くということ」に関するテーマは、いずれちゃんとまとめて文章にしたいなと思うところ。「そもそもなぜ日記を書くのか」「なぜ日記を本にするのか」というテーマについては、以前私が製作した『こぼれ落ちてしまう前に』という日記本に収録したエッセイで書いていたりするのだけど、あれと同じような感じで、もうちょっと「日記」というテーマ自体についてエッセイというか、何か文章を書きたいなという思いがある。
🫧お知らせ🫧
いいなと思ったら応援しよう!
