![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153973740/rectangle_large_type_2_a149a63e39a2431ca4bd0092b4050986.jpeg?width=1200)
TVドラマ大好き!
みなさん、こんばんは。
最近の残暑ならぬ、残熱波でぐったりして、noteをさぼっていました。
私は実はテレビが大好きです。
ニュースはもちろん、ドラマも見ます。
しかし、日々の生活の中で、タイムリーに見ることはあまりなく、TverやHuluなどで、追っかけで見ています。
追っかけで見ることができるのは、テレビドラマ好きの私にとっては、大変助かります。
タイムリーに見た方がよいのかもしれませんが、追っかけで見ることができ、しかも倍速等の機能を活用できるからこそ、あれこれとドラマを見ることができます。
その分、読書の時間が最近少なくなっておりますが。。。
どんなドラマを見るかといえば、あまりジャンルはこだわりませんが、結果的には、プロデューサーや監督、出演する俳優さんに左右されている傾向はあります。
押しではないのですが、演技がうまい俳優さんがでていたりすると、何となくみてしまい、挙句の果てにはその前のストーリー(ブラックペアン)やオリジナル(スカイキャッスル、韓国ドラマ)を見てしまうという、果てしなく続く、ドラマオタクになっています。
日本のテレビドラマの場合、一年で4クールに分けられているので、つまり、3か月で一つの番組構成になっているので、わかりやすいといえばわかりやすい構成です。
今は、丁度、番組の変わる時期に来ているわけですが、先週、今週とそろそろ最終回かなと思って見て、見た後、なんか物足りないなぁと感じて最後まで見終わると、なんと、ラス毎だったのか。
つまり、次回が最終回という番組がいくつかあって、日本のテレビドラマも物語構成が昔に比べ、良い意味で複雑化してきていて、中々面白いと思ったのでした。
色々見終わった後、またnoteで所感を書こうと考えているのですが、今見ている番組がまだ最終回を迎えていない、恐らく9月中には終わるであろうと思いながら、追っかけでドラマを見て、楽しんでおります。
今までは、海外ドラマにどっぷりとはまっていましたが、日本のドラマも中々面白いじゃないかと感じる今日この頃です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726058325-f7dK0e6s2rMzC4xZU83I1AYX.jpg)