
スピリチュアルバスツアーに参加して
「岡山で龍にまつわる神社仏閣を巡るバスツアーを開催するので一緒に巡りませんか?」と、主催の方よりお誘いを受けた。どのスポットを巡るかは当日まで秘密という。なんてステキな企画!断る理由もない。
無事お仕事の休みも取れ、参加させていただくことに。
岡山といっても、そう遠くはない。新大阪から新幹線で40分少々。当日は見事な快晴で気候も寒すぎず。
ただ、バスツアーは朝が早いのがちょっぴり難儀。眠い目を擦りながら集合場所の岡山駅へと向かった。
高岡神社(真庭市)

当日巡ったのは2社1寺。
1社目は真庭市に鎮座する「高岡神社」。
御祭神は、第七代孝霊天皇・天照大御神・天児屋根命・第十五代応神天皇、
そして、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。
龍神さまは祀られていない。龍と関係あるのは神社の御神木のほう。
2023年の台風で、樹齢850〜950年以上と推定される平安杉の枝が折れた。その折れた部分が今年の干支でもある「辰(龍)」のように見えるということで、話題を呼んだ。


これ以上にビックリだったのは平安杉の裏っかわ。


見るだけでめっちゃ御利益ありそう!
本殿の裏をぐるっと1周できる道があり、歩くととても清々しい気持ちになりました。
木山神社(真庭市)

2社目は同じく真庭市の「木山神社」。御祭神は須佐男命(すさのおのみこと)。
こちらの神社ではご祈祷を受けました。

ご祈祷中は参加者の名前が順々に詠まれいき、自分の名前がいつ詠まれるかとドキドキが止まらなかった。
拝殿ではたくさんの御神燈が天井からぶら下がる。その数に圧倒された。



境内のあちこちには本物そっくりな猫ちゃんが。


木山神社では実際、猫や犬が飼われていて、生き物をとても大切にされているようで。定期的に保護猫・保護犬の譲渡会が開催されているとか。詳細はホームページにて。
木山神社 HP
ところで龍は!?
こちらの神社と龍にまつわる話をバスの中で聴いたはずですが、睡眠不足で意識が若干飛んでいて、思い出せませんでした(汗)

龍泉寺(岡山市)

最後に巡った「龍泉寺」は、日蓮宗最上教派の本山。御本尊は、最上位経王大菩薩(さいじょういきょうおうだいぼさつ)。
八大龍王・鬼子母神・三面大黒天も祀られている。
こちらでもご祈祷を受けました。激しいリズムで鳴り響く音を全身で浴びるうちトランス状態になり、雑念が取っ払われ、気づけば感謝の気持ちでウルウルと涙が。なんとも不思議でありがたい感覚。
ご住職から寺と龍にまつわる話を聴きました。今年は辰年。龍が動き出し、今後様々な天変地異が起こることも予想され、できる対策を寺でもされているとのこと。
拝殿でご祈祷を受けた後は、御神体の龍王池へ。


あとがき
今回のツアーでいただいた御朱印。


こうして見比べてみると、寺社それぞれの個性が表現されていてとってもユニーク。
今回のツアーでは、普段行かないようなスポットに行ったり、はじめましての神様にご挨拶したりと、ほんと刺激たっぷりで楽しかった!
ツアー参加者さんも日本各地からいらっしゃっていて、皆さんかなりの神社マニアっぷり。神社についてこんなに誰かと話すことは後にも先にもないのでは!?と思えるくらいに、刺激的で濃密な時間を過ごせて幸せでした。
今回、団体行動が苦手なクセに意外と集団でも行けるやん!と、自分の中で新しいトビラが開いたかもしれない。笑