世界一しあわせなフィンランド人は、幸福を追い求めない 4 世界観ノ創造 2021年5月7日 08:36 ◆なぜ人生に意味を求めるのか ◎豊かな国では幸福度や生活度は高い ◎ただ人生に重要な目的や意味があると感じていない人が多い ◎人は内省するから人生に意味を求めようとする ・内省とは自分の考えや行動を省みる ・なぜこんなことをしているのかと考える ・すると答えがでるまで考えてしまう ・そして答えが見つからないから人生は無意味と感じてしまう ◎なぜ人生を無意味と思うのか ・自分の存在をちっぽけだと感じるから ・普遍的な答えを見つけられないから◆人生の意味とは何か ◎普遍的な人生の意味ではなく、個人的な人生の意味を見つけること ・普遍的な意味は否定的な考えに至ってしまう ◎自分自身の人生に個人的な意味を与えよう ・肯定的な意味を見つけられるから ・自分は個のために生きていると感じれる ・自分が意義深いと思えればそれでよい ◎意味深いと感じる時間や機械を増やす◆より意味深い人生を送る方法とは ◎基礎的な心理的要求を満たそう ・自律への要求 ・能力への要求 ・関係への要求 ◎自己実現をする時、人生が意味深くなる ・自分らしく生き能力を高める ◎他者貢献をし、人生を意味あるものに出来る ◎自己実現と他者貢献を組み合わせる いいなと思ったら応援しよう! 宜しければサポートお願い致します。 チップで応援する #人生 #動画 #自己啓発 #幸福 #意味 #自己実現 #内省 #本要約 #無意味 #他者貢献 #普遍 #クロマッキー大学 #フランク・マルテラ 4