IQを上げる習慣
◆IQの定義
◎抽象的なことを考える能力を数値化したもの
◎幸せとは脳で感じるもの、脳の抽象的思考力、つまりIQが上がれば幸せになる
◆IQを上げる習慣
◎勉強以外のことをする
・日本の受験勉強ではIQは上がらない、受験勉強は低い抽象度のものを反復練習するものだから
・IQさえあがれば受験勉強で成果を上げることも簡単になる
・IQは運動(ドーパミンが出やすくなる)と音楽(感情を表現する)で上がる
◎IQが上がる読書法
・ジャンルを設定せずに読む
・反論を考えながら読む
◎意識を変える
・セルフイメージを変える
・コンフォートゾーンを変える、人はコンフォートゾーンから外れるとIQが落ちる
◆頭が悪そうに見える話し方の特徴
◎声が小さい
◎抽象的な言葉を使う
◎必要な数字がない
◎質問に答えていない
◎マシンガントーク
いいなと思ったら応援しよう!
![世界観ノ創造](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100015524/profile_a1bbd3478108b48462428d5e90c785db.png?width=600&crop=1:1,smart)