影は、自分が光源に照らされている「現象」である。更に、影踏みという遊びではそれが「現象」である以上は、幽霊や精霊の様に手で掴む、足で踏む事が出来ない。
当然、
「ご飯を食べないとお腹が空く」等と違い、比べると随分幻想的に、ロマンチックに捉えられているように感じます。飯にも種類があってなるべくは旨いものを食いたいという尺度も有るのですが。
そう、影女からは若干肝試しのタネでしかならないような現代の大抵はくだらない怪談話のテンプレの様な趣も感じられますが、影法師の方は影踏みという児戯と併せて子供と、大人それぞれに教訓をもたらす存在の様に思われます。
おう、現在"も"話題の、影刺さず良く頭が光りそうな人の小説。紹介に依ると #永遠の0 と並ぶ代表作だそう。「本当か?」不勉強の我が影は答えてはくれません。
急に、A子だのB男だのC調男だの。でもここがCopilot君の論法の他の"人間"とは一味違う面白い所。噂話と合うモチーフだと言っているのだと思います、タブンネー。
ふむふむ、先程は影女を少々陳腐だといいましたが、たぶん調べれば容易に判明するだろう出典の論文では「そこで話しかけてきたのにそこに居ない。」と考証している考えると、穿(うが)った視点などは祓える、最高に興味を引く怪談話なのかもしれません。
そうであるなら、逆に、影を考察すれば、恐れれば、未知のものとして触れれば、私も童心を取り戻す事ができるかもしれません。
あんなに夜中の便所は、トイレは怖かったのに、今では一切電気を付けなくても真っ暗闇の中でゴキゲンで用が足せます。歳を取った事で、少々影と同化し過ぎているのでしょうか?
#創作大賞2024
#今日の振り返り
#PMの仕事
#毎日note #毎日日記 #エッセイ