
人生やりたいこと100リスト
1.問題意識
今日の毎日投稿は、「人生でやりたいこと100リスト」です。皆さんは、人生の中でやりたいことがありますでしょうか。自分が何者で何がしたいのか、どうなりたいのか、これを人生の節目、節目で考える機会を設けることをしなければ、周りの環境の外圧や、他の人の意見に惑わされ、本当に自分がしたかったことが見失ってしまいます。そこで、今回は、実践ワークも含めて、「人生でやりたいこと100リスト」について考えてみたいと思います。
問題意識:人生でやりたいこと100リスト
2.調査

人生でやりたいことを考えるとき、私たちはつい「こんなことを言ったら笑われるかも」「目標として大きすぎるかも」など、周りの声や環境に左右されがちです。しかし、本当に自分がやりたいことを明確にするためには、一度自分の中から“理想”や“わくわく”を引き出してみる必要があります。そこで役立つのが「人生でやりたいこと100リスト」です。

このリストを作る最大のメリットは、自分の人生において大切にしたいことや目指したい方向を、はっきりと認識できるようになることです。また、一度に100個という数のリストを作ることで、普段なら「こんなの無理かな…」と諦めてしまうような夢や挑戦も、リストに書くことで行動のきっかけが生まれやすくなります。

さらに、人は成長や環境の変化とともに興味や関心が変わります。そのため、リストは一度作って終わりにするのではなく、定期的に見直しをして更新していくとよいでしょう。そうすることで、「今の自分が本当にやりたいこと」は何かを再確認しながら、自分らしい人生を歩むヒントを得られます。

具体例

世界一周旅行をする
富士山に登頂する
英語で日常会話ができるようになる
自分のオリジナルレシピを作る
ピアノで一曲弾けるようになる
友人と一緒に海外ボランティアに参加する
自宅で家庭菜園を始める
サンセットが美しいビーチで夕日を眺める
週末だけでも田舎暮らしを体験する
自分の部屋をお気に入りのインテリアで統一する
写真展を開いてみる
5kmのマラソン大会に参加する
日本各地の温泉めぐりをする
自分でコーヒー豆を焙煎してみる
絵本をつくって子どもたちに読み聞かせをする
高級ホテルのスイートルームに泊まってみる
北海道の大自然でキャンプをする
写真や動画で記録を残しながら、桜前線を追いかける旅をする
両親に旅行をプレゼントする
デザインの勉強をして、自分のグッズを作る
料理教室を主宰してみる
社会人大学やオンライン講座で新しい分野を学ぶ
世界の郷土料理を自宅で再現してみる
フットサルやバスケットボールなど、チームスポーツを始める
自分だけのホームパーティーレシピを作成する
タロットカードや占星術を学んでみる
10年日記をつけて、自分の成長を記録する
髪型やファッションを大きく変えて自分を刷新してみる
山小屋や別荘を借りて、そこで数週間過ごす
国内の離島を巡る旅をする
初めての海外一人旅に挑戦する
日本酒やワインなど、お酒の資格を取ってみる
週末限定でフリーマーケットやマルシェに出店する
アウトドア用品をそろえて、本格的なキャンプ生活を楽しむ
カメラを極めて、プロ顔負けの写真作品を撮る
人前でスピーチやプレゼンを上手にできるように訓練する
好きなアーティストのライブを最前列で観る
海外ドラマを字幕なしで楽しめるようになる
一冊の書籍を執筆し、自費出版する
節約&投資術を身につけて、資産形成を始める
自分のサインを格好良く考案してみる
企業訪問やインターンシップでいろいろな業種を知る
日頃の感謝を込めて、友人や家族に手紙を書き続ける
一人旅でビジネスクラスに乗る経験をしてみる
定期的に茶道や華道など日本文化に触れる
お城めぐりをして日本史に詳しくなる
世界遺産をめぐる旅をする
作詞・作曲に挑戦し、自分で音源をつくる
本格的なヨガや瞑想を習慣化する
スカイダイビングやバンジージャンプなどのアドレナリン体験をする
親しい仲間とゲストハウスを共同経営してみる
ロングトレイル(長距離ハイキングコース)を踏破する
ボランティア活動で社会貢献をする
自分のオンラインショップを開いてみる
家族やパートナーと一緒に記念日ごとに旅行を計画する
プログラミングを学んで、自分でアプリやウェブサイトを作る
断捨離をして、本当に必要なものだけに囲まれた生活をする
世界各国のチーズを食べ比べる
大きな図書館や書店で一日中読書を楽しむ
サーフィンやスノーボードなど新しいスポーツに挑戦する
自分史をまとめて、家族や友人に配る
毎年、新しいアクティビティに一つずつ挑戦する
社交ダンスやサルサを習ってみる
ドイツのクリスマスマーケットや欧州の冬の祭典を巡る
自分だけのオリジナルブランドを作る
部屋に小さなアートギャラリーを作り、お気に入り作品を飾る
好きなアニメやゲームの聖地巡礼をする
100冊読書リストを作って完読する
大学や専門学校で好きな科目を聴講する
写経や坐禅などを通じて精神を整える
ガーデニングを始め、花と緑のある暮らしを楽しむ
地域の祭りやイベントに積極的に参加する
週に一度は“ノー・スマホデー”を実践する
積極的に人脈を広げ、新しいビジネスパートナーを探す
国内外のハイキングや登山スポット50箇所に挑戦する
お菓子やパンを自分で焼いて、ホームパーティーを開催する
外国語をもう一つ習得し、現地で使ってみる
DIYで家具や雑貨を手作りしてみる
世界各国のマラソン大会やスポーツイベントに参加する
人の悩み相談に乗れるよう、カウンセリングやコーチング技術を学ぶ
セミナーや勉強会で講師として登壇してみる
長期のワーキングホリデーや留学をして新しい視野を広げる
ギネス世界記録に挑戦する
自給自足を目指して畑を本格的に運営する
地元の伝統工芸を学び、作品を作る
ペットとの暮らしを充実させるためにペット関連の資格を取る
憧れの国で短期間の移住体験をする
伝統的な楽器(三味線、琴など)を習ってみる
応援したいスポーツチームの試合を現地で観戦する
テーブルコーディネートを学んでおもてなしの達人になる
フィットネスジムに通い、理想の体型を目指す
友達と一緒にロードバイクの長距離ツーリングをする
日帰りハイキングやピクニックを毎月の習慣にする
ライブ配信やYouTubeなどで、自分の趣味を発信する
災害ボランティアに参加して地域に貢献する
世界各地の文化祭やフェスを巡り、多様な文化を体験する
毎年、新しい資格や検定に一つずつ挑戦してみる
自分史上最高のパーティーやイベントを企画する
年に一度は知らない土地でひとりで過ごし、自己探求をする
人生の最後に振り返って「やりきった」と思えるよう、常に目標をアップデートし続ける
ワークシート
下記のシートをダウンロードして、時間をしっかり作って、自身の可能性を探求してみてください。




3.新たな問題意識
今回は、「人生でやりたいこと100リスト」として、個人の人生の可能性を広げる試みを行いました。次に、この広げた可能性を、実現するための、ワークについての記事を作成したいと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
